伊予市立中山中学校

 

 

   

    校訓

 明朗 責任 礼儀

 

 

 

〒791-3204
愛媛県伊予市中山町出渕2番耕地165番地
TEL 089-967-0009
FAX 089-967-5085

新着

お知らせ

 この度、「令和6年度愛媛県学校保健優良学校」として、表彰されました!

IMG_2085 子どもの心身の健康を守り、安全・安心な学校づくりを進めていくため、家庭や地域、関係機関とも連携を図りながら、今後も子どもの健全育成に全力を尽くしてまいります。

    文部科学大臣から「中学生・高校生のみなさんへ」のメッセージと「保護者や学校関係者等のみなさまへ」のメッセージが届きましたので、お知らせいたします。ぜひ、ご一読ください。

R6 中山中日記

「いのちの講座」(がん教育・薬物乱用防止教室)

2024年5月21日 14時27分

日本赤十字愛媛県赤十字血液センターより、松坂俊光先生をお招きして、「いのちの講座」を実施しました。

前半は「がん教育」です。

「がんの予防・早期発見の重要性」や「がん患者を支えるための関心と思いやりの大切さ」などを教えていただきました。お話から、誰かを支えるためには、まず自分の命を大切にすること。そして、正しい知識と思いやり(想像力)を持つことが重要だと気付くことができました。

今日の学習をきっかけに、がんやその他の病気にも関心を持ち、健康的な生活を心掛けましょう!

DSCN2459DSCN2462DSCN2472DSCN2476DSCN2489DSCN2492

後半は「薬物乱用防止教室」です。

最も新しい薬物として紹介されたのが「スマートフォン」でした。

ネットやゲームによって得られる気持ちよさやわくわく感は、アルコールや薬物を摂取した時と同じくらいだと言われています。

また、ネット依存は脳が壊れる病気であり、一度依存症になると自らの意思で解決できる問題ではないそうです。

家庭での「ルール作りのポイント」もご教授いただきました。ぜひこの機会に改めて、スマホやゲームの使用の仕方についてご家庭でもお話しください😌

DSCN2501DSCN2496DSCN2463DSCN2513DSCN2512

生徒たちは2時間真剣な態度で臨み、自分や周りの人たちの健康いのちについて深く考えることができました💕

松坂先生、本日は貴重な学習を本当にありがとうございました。

R5 中山中日記

第77回 卒業証書授与式

2024年3月15日 12時55分

 本日、9時00分より「第77回 卒業証書授与式」が行われました。

 多数のご来賓の方々のご臨席を賜り、また、保護者の皆さまのご参列をいただき、厳粛な雰囲気のなか式典が挙行されました。

                  【卒業証書授与】

   IMG_2141 IMG_2148 IMG_2152

     (校長式辞)              (来賓祝辞)

  IMG_2158 IMG_2160 IMG_2162

    (来賓へのお礼)             (記念品授与)

  IMG_2164 IMG_2167 IMG_2170

     (記念品贈呈)      (在校生 送辞)     (卒業生 答辞)

  IMG_2173 IMG_2177 IMG_2180

     (校歌斉唱)           (記念合唱「桜色」・「絆」)

  IMG_2183 IMG_2199 IMG_2202

  IMG_2201 IMG_2208 IMG_2216

            (3年生学活)

  image0 IMG_0905

      (卒業生見送り)       祝 卒業

  image0 image1 IMG_0914

 厳粛な中にも、力強い歌声響き渡る立派な『卒業証書授与式』でした。

 卒業証書授与式での3年生の「礼儀正しい振る舞い」は、3学期始業式の校長式辞で示された目標を意識した、1・2年生に「こうあれよと」と示してくれる言動でした。

 1・2年生は、今回の卒業式の節目から、1・2年後の自分の姿を想像してください。それが、今後の学校生活や学習活動の在り方や充実につながるものとなります。

 祝電・祝詞をご発信いただきました皆さま、励ましの言葉をありがとうございました。

 卒業生の保護者の皆様、本日は誠におめでとうございました。

 ご関係いただきました皆さま、今後も中山中学校の教育活動に御支援いただきますようお願い申し上げます。

 祝 卒業!