入学式準備完了!!
2025年4月8日 17時00分本日の午後、2・3年生と教職員で明日の入学式の準備をしました。
新入生7名を迎える準備を、みんなで心を込めて行いました。
新入生の皆さん、皆さんを迎える準備は整いました!
明日は安心して来てくださいね。
伊予市立中山中学校
校訓
明朗 責任 礼儀
〒791-3204
愛媛県伊予市中山町出渕2番耕地165番地
TEL 089-967-0009
FAX 089-967-5085
子どもの心身の健康を守り、安全・安心な学校づくりを進めていくため、家庭や地域、関係機関とも連携を図りながら、今後も子どもの健全育成に全力を尽くしてまいります。
文部科学大臣から「中学生・高校生のみなさんへ」のメッセージと「保護者や学校関係者等のみなさまへ」のメッセージが届きましたので、お知らせいたします。ぜひ、ご一読ください。
本日の午後、2・3年生と教職員で明日の入学式の準備をしました。
新入生7名を迎える準備を、みんなで心を込めて行いました。
新入生の皆さん、皆さんを迎える準備は整いました!
明日は安心して来てくださいね。
本日、来年度の前期生徒会長選挙が実施されました。
立候補者の演説を聞いた後、質疑応答をし、生徒会長にふさわしいと思う候補者を投票しました。
選挙管理委員・立候補者・投票者が、来年度の中山中学校の柱となる人物を選ぶために、真剣な態度で臨みました😊
来年度からも生徒会役員を中心に生徒会活動を盛り上げていってほしいと思います\(^_^)/
今年度の生徒会役員から立候補者に向けて、公約についての質問が投げかけられました。立候補者の気持ちが伝わる答弁ができていました(*^_^*)
ぜひ、来年度は今年度の活動を超える活躍を期待しています!!
令和5年度の修了式に先立ち、各学年の代表が決意発表を行いました。
1年間で頑張ってきたことを立派に発表する姿から、成長を感じることができました✨
修了式の校長式辞では、「新年度は、様々なことに【挑戦】して欲しい。自分で決め、決めたことにしっかりと責任をもって活動して欲しい。この春休みは、「挑戦」するための、準備期間にして欲しい。」との話しがありました。
式のあと、生徒指導担当から春休みの生活についての話しがありました。
「春は新しい学年に向けて、不安と期待が高まる季節です。ほどよい緊張感で、春からの新しいスタートを切り、さらに大きく成長してください。」と話がありました。
生徒の皆さん、この一年間、学習・学校生活や様々な行事など、どれも本当によく頑張りました。学校生活を通して成長する皆さんの姿が、とても頼もしく嬉しく感じました。
今後、さらに皆さんが成長するために、【挑戦】する春休みにして欲しいと思います。よい新学年、新学期が迎えられるために、有意義な春休みにしてください。
令和6年度も、がんばりましょう❗