R7 中山中日記

一斉下校

2025年5月28日 15時45分

今日は5時間授業で、部活動もなく、15時一斉下校でした。
野球と剣道は練習があるようです。総体に向けてガンバ!
休んでいたときの分の補習に取り組む生徒もいました。大切なことだね。ナイス!

P5280047 P5280048 P5280013

P5280049 P5280052 P5280056

P5280058 P5280020 P5280060

P5280062 P5280063 P5280041

P5280065 P5280066 P5280072

P5280077 P5280079 P5280001 (2)

英語科の授業

2025年5月28日 13時00分

○ 1年生

P5280242 P5280257 P5280261

P5280265 P5280246 P5280256

○ 2年生

P5280267 P5280268 P5280271

P5280272 P5280276 P5280277

○ 3年生

P5280014 P5280041 P5280034

P5280065 P5280052 P5280044

P5280038 IMG_4376 P5020342

ALTのカール先生はいつもにこやかで明るくフレンドリーで、生徒たちはみんな慕っています。
休み時間やお昼の放送でも、生徒たちと関わり、英語に慣れ親しませてくれています。英語の掲示物も作成してくれています。
Thank you Carl!

総体まで1週間!

2025年5月27日 18時00分

ソフトテニス部の活動です!

P5270138 P5270031 P5270006

P5270108 P5270036 P5270089

P5270062 P5270068 P5270086

P5270090 P5270084 P5270127

真剣なまなざし。みんな輝いています。
さあ、最後の仕上げ!

大洲宿泊研修しおり作り

2025年5月27日 17時30分

1年生が6時間目の学級活動で、6月12日、13日の大洲宿泊研修に向けてしおりを作っていました。

P5270009 P5270014 P5270024

P5270030 P5270034 P5270040

P5270045 P5270056 P5270058

P5270061 P5270063 P5270064

P5270065 P5270066 P5270072

いい準備をして、最高の大洲宿泊研修にしようね。

モアレ検査、小児生活習慣病検診

2025年5月27日 14時00分

1年生のモアレ検査、小児生活習慣病検診がありました。

P5270327 P5270329 P5270337

P5270348 P5270354 P5270365

P5270367 P5270373 P5270391

P5270389 P5270388 P5270396

P5270402 PXL_20250527_022121981copy PXL_20250527_022402732copy

みんな、注射もよく頑張ったね。

健康の大切さ、身に染みて感じます。健康維持のためには適度な運動、規則正しい生活習慣、そして、定期的な検診が大切。痛い注射(採血)も我慢我慢😖

PTA広報誌で『優秀』を受賞しました

2025年5月26日 18時54分

5月24日(土)に開催されました伊予郡市PTA連合会総会で、広報紙コンクールの表彰がありました。

本校の調査広報部の方々にお世話になった広報紙が見事『優秀』に選ばれました!

代表して、PTA会長が表彰状を授与されました。

PTA広報紙コンクール 優秀.pdfの1ページ目のサムネイル

IMG_4452 IMG_4450

今年度も調査広報部の皆さん、すばらしい広報紙をよろしくお願いいたします。

道徳の授業

2025年5月26日 16時30分

今日は、各学年で道徳の授業がありました。

○1年生

P5260139 P5260137 P5260145

P5260143 P5260142 P5260152

P5260186 P5260173 P5260170

○2年生

P5260265 P5260262 P5260271

P5260273 P5260276 P5260281

P5260282 P5260284 P5260289

○3年生

P5260214 P5260219 P5260217

P5260221 P5260230 P5260238

P5260247 P5260234 P5260250

道徳科の授業は、週1回(本校では基本的に月曜日の午前中)あります。「特色ある道徳教育推進事業(文部科学省指定)」の中間発表(11月12日)に向けて、全教職員で道徳科の授業に臨んでいます。まずは生徒たちのよりよい成長に、さらには教職員の授業力・指導力向上につながるよう、精いっぱい取り組んでいます。

ある日の朝の会の様子

2025年5月25日 09時00分

1〜3年生、三者三様でみんなそれぞれにいい雰囲気です(^^)

P5220425 P5220428 P5220429

P5220432 P5220430

P5220434 P5220435 P5220436

P5220418 P5220416

P5220446 P5220444 P5220450

P5220448 P5220440 P5220447

明日から、また一週間が始まるね!
いよいよ5月も最終週。総体も間近だね。

全校NET

2025年5月23日 14時30分

今週も全校NETの時間がやってきました。

一人一人がそれぞれ関心の高い人権について、調査活動を行い、タブレットを活用し、まとめています。

来週からは、それぞれの情報を共有する予定です。早い人は発表練習に入っています。

中山中学校で力を入れている人権・同和教育の授業につながっていくように、しっかり学びを深めていきましょう!

IMG_4431 IMG_4432 IMG_4433

IMG_4434 IMG_4435 IMG_4436 

IMG_4437 IMG_4438 IMG_4439 

IMG_4440 IMG_4441 IMG_4442 

IMG_4443 IMG_4444 IMG_4445 

IMG_4446 IMG_4447 IMG_4448

今年度も中山中生は、学びを止めません!

道徳科、総合的な学習の時間、人権・同和教育など、すべての学習に真剣に取り組んでいきます。

コミスクの活動の様子

2025年5月23日 10時08分

本日は、学校運営協議会(コミュニティ・スクール)の委員の方にテニスコートの除草作業と整備などを行っていただきました!

日頃から校務員さんが環境整備を行ったり、清掃分担場所の生徒の皆さんが除草作業をしたりと、よく頑張ってもらっていますが、今日のように一人でも来ていただけると助かります。本当にありがとうございました。おかげでたいへんきれいになりました。

IMG_4428 IMG_4426

これからもよろしくお願いいたします。

地域の方もぜひ、お気軽にお越しいただき、ご協力お願いいたします。

『ナカチュー サポーターズ」への加入もお待ちしています!

清掃活動その2

2025年5月23日 09時00分

以前、紹介できていなかった掃除場所です。

P5200049 P5200050 P5200053

P5200054 P5200055 P5200056

P5200057 P5200058 P5200059

一人が担当する場所やエリアが広いです。それでもみんな黙々と清掃活動に取り組んでいます。
みんなえらい!
みんなで中山中学校をピカピカにしよう!

サワガニ!

2025年5月22日 17時00分

今朝、玄関前でサワガニを見つけました!

IMG_6669 IMG_6668

他にもいろいろな虫が出る季節になってきました。自然が豊かな分、虫も多いのかな。

P5220413 P5220431 P5220452

昨日の雨で中山川が増水していました。蛍は大丈夫かな。

P5220381 P5220382 P5220406

P5220378 IMG_6672 IMG_6673

運動場も使えず、今日の朝ランはお休みとなりました。
早く来た生徒は、教室でしっかり自主学習をしていました(^^)すばらしい!!

専門委員会

2025年5月22日 16時15分

放課後に専門委員会がありました。

○学級委員

P5220063 P5220055 P5220058

○図書委員

P5220052 P5220048 P5220049

○健康委員

P5220076 P5220078 P5220083

○放送委員

P5220071 P5220064 P5220069

○生徒会役員

P5220042 P5220043 P5220040

学校生活の充実と向上のための大切な活動です。自分たちの力でよりよい中山中学校にしていこうね!

P5220039

合同部活動・拠点校部活動

2025年5月21日 11時00分

活動の様子を紹介します。

合同部活動:男子バレーボール(港南中)
拠点校部活動:女子バレーボール(伊予中)、野球(港南中)、剣道(港南中)

P5190036 P5190038 P5190050

P5190053 P5190071 P5190072

P5190075 P5190080 P5190105

P5190116 P5190121 P5190128

P5200087 P5200236 P5200117

IMG_6663 P5200330 P5200329

他校生の中に入っても、気後れすることなく活動する姿に感心させられるとともに、生徒たちのたくましさを感じました。好きなこと、やりたいことに一生懸命に取り組む姿、とてもかっこよかったよ(^^)6月3日からの伊予地区総体に向けて、頑張れ!

登下校の見守り活動

2025年5月20日 17時00分

毎月10日、20日、30日は小学生を中心に地域の方や地域の交通安全協会の方が登校時の安全を見守ってくださっています。中学生も地域の方にきちんと挨拶をしていました(^^)

P5200202 P5200214 P5200209

P5200189 P5200190 P5200206

P5200192 P5190001 P5190003

P5190004 P5190005 P5190006

P5190007 P5190008 P5190009

P5190010 P5190012 P5190015

P5190016 P5190018 P5190025

P5190028 P5190002 P5190020

中学校の教員も毎日登下校の見守りをしています。