全校NET
2025年5月9日 14時20分本日は午後から『全校NET』がありました。
前回はオリエンテーション、今回からは講座別での活動になります。
それぞれが興味のある分野に分かれて、具体的な取組について相談したり、調査活動を行ったりしました。
活動の詳細については、これからもホームページで紹介していきますので、ご期待ください。
伊予市立中山中学校
校訓
明朗 責任 礼儀
〒791-3204
愛媛県伊予市中山町出渕2番耕地165番地
TEL 089-967-0009
FAX 089-967-5085
今後の予定をお知らせします。
【5月8日(木)】6時間授業 《バス》16:00 18:15
○ フッ化物洗口
【5月9日(金)】6時間授業 《バス》16:00 18:15
○ 部活動参観日
【5月10日(土)】 《バス》11:15
【5月11日(日)】
【5月12日(月)】6時間授業 《バス》16:00 18:15
○ ALT来校(3年生)
【5月13日(火)】6時間授業 《バス》16:00 18:15
○ ICT支援員、SC、教育相談員、巡回相談員来校
【5月14日(水)】5時間授業 《バス》15:00
○ 歯科検診13:30~
○ ALT来校(1年生)
【5月15日(木)】6時間授業 《バス》16:00 18:15
○ フッ化物洗口
【5月16日(金)】6時間授業 《バス》16:00 18:15
【5月17日(土)】 《バス》11:15
【5月18日(日)】
本日は午後から『全校NET』がありました。
前回はオリエンテーション、今回からは講座別での活動になります。
それぞれが興味のある分野に分かれて、具体的な取組について相談したり、調査活動を行ったりしました。
活動の詳細については、これからもホームページで紹介していきますので、ご期待ください。
本日、伊予消防署中山出張所より講師をお招きし、教職員の救命講習が行われました。
主に意識を失っている人を発見したときの対応について実践を交えて教えていただきました。
実際に生徒等が危険な状態に陥ったときのことを想定しながら一人一人が真剣に講習に臨みました。
今年度も生徒たちが安心で安全な学校生活を送ることができるよう、教職員の緊急時に対応できるスキルの向上に努めて参ります。
本日、健康委員会が発表を行いました🍀
観測史上平均気温が最高となった今夏・・・熱中症予防に重要な指標であるWBGTの紹介、食事のマナーについて、そして「はぴかちゃん歯いく大賞」についてです。
全校生徒が作成し、投票を行った「はぴかちゃん歯いく大賞」では
〇 せみの声 負けじと叫ぶ 白い歯と (全校生徒の投票による全校賞)
〇 歯が折れて はしる激痛 初夏の昼 (校長大賞)
〇 歯ぐらぐら 歯みがきしたら 震度4 (教頭大賞)
〇 夏の朝 抜けた歯投げる となりの子 (国語科の渡部先生が選んだ特別賞)
4名の作成者の表彰を行いました💮今年の歯いく大賞も生徒全員が個性あふれる素敵な作品を作ってくれました😄
生徒集会の後は、表彰伝達を行いました。
〇 伊予地区新人体育大会 男子バレーボール優勝、女子バレーボール優勝、柔道男子個人第2位
〇 伊予市学校保健会健康に関する作文 優秀 2名
〇 第24回松山・中予地区秋季団体対抗ソフトテニス大会 中学女子第5部 第3位
〇 伊予國みそ汁ポスター 中学生の部 銅賞
〇 伊予地区理科自由研究作品展 金賞 2名
日頃の頑張りの成果が、多方面で評価され多くの生徒が表彰を受けました👏おめでとうございます!!これからも学習活動、部活動、創作活動・・・みなさんの頑張りを期待しています♬