新体力テスト
2025年5月8日 13時00分3時間目、抜けるような青空の下、新体力テスト(50m走、ハンドボール投げ)をしました。
自分の力を出し切って、真剣に頑張る姿がかっこよかったです!(1・2年生は4月に50m走の計測をしました。下はそのときの様子です。)
伊予市立中山中学校
校訓
明朗 責任 礼儀
〒791-3204
愛媛県伊予市中山町出渕2番耕地165番地
TEL 089-967-0009
FAX 089-967-5085
今後の予定をお知らせします。
【5月8日(木)】6時間授業 《バス》16:00 18:15
○ フッ化物洗口
【5月9日(金)】6時間授業 《バス》16:00 18:15
○ 部活動参観日
【5月10日(土)】 《バス》11:15
【5月11日(日)】
【5月12日(月)】6時間授業 《バス》16:00 18:15
○ ALT来校(3年生)
【5月13日(火)】6時間授業 《バス》16:00 18:15
○ ICT支援員、SC、教育相談員、巡回相談員来校
【5月14日(水)】5時間授業 《バス》15:00
○ 歯科検診13:30~
○ ALT来校(1年生)
【5月15日(木)】6時間授業 《バス》16:00 18:15
○ フッ化物洗口
【5月16日(金)】6時間授業 《バス》16:00 18:15
【5月17日(土)】 《バス》11:15
【5月18日(日)】
3時間目、抜けるような青空の下、新体力テスト(50m走、ハンドボール投げ)をしました。
自分の力を出し切って、真剣に頑張る姿がかっこよかったです!(1・2年生は4月に50m走の計測をしました。下はそのときの様子です。)
本日、港南中学校で開催された「港南人権フェスタ」に中山中学校の全校生徒が参加しました😊
『本気で学びを進めている中山中学校の生徒の姿』を知った港南中学校から、「想いを広げる場」を提供していただきました。
午前中は港南中学校の体育館でリハーサルを行いました。
広く大きな体育館に圧倒され、緊張しながらも、入念にリハーサルを行いました💦
5校時は、各学年の授業に参加させていただきました。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
授業後は、体育館で「人権フェスタ」に参加しました\(^_^)/
港南中学校人権委員会の発表などを聞き、『新たな学び』もたくさんありました!
そして中山中学校は、多くの人に向けてこれまでの学びを、劇などを織り交ぜて発表しました。
生徒は、緊張しながらも、堂々とした態度で発表することができました😄
今回の学習は、普段少人数で生活を送っている中山中学校の生徒にとって、本当に貴重な学びの機会となりました。何より、自分たちが学習してきたことを他校に広げ、共に学びを深めることができたことに大きな意味があったと思います。
港南中学校のみなさん、本日は本当にありがとうございました!!
さて、今度は12月7日(土)に本校で開催される「中山中学校人権参観日」に向けた準備が始まります。歩みを止めず、本気で学び、発信し続ける生徒の姿をご期待ください!
明日、3月15日(金)は、『卒業証書授与式』です。
3年生は、本日を含め2日間の登校日となりました。式練習や最終確認にも熱がこもります。
義務教育課程9年間の最後の給食でした。いつの日か、美味しかった給食の味を思い出してください!
学級活動の時間では、お世話になった机・椅子やロッカーをきれいにしたり、先生方にメッセージを書いてもらったりしながら、思い想いの時間を過ごしていました。
3年生が下校したあと、1・2年生と教職員で会場等の準備を行いました。
一人ひとりの役割が多いですが、自分の担当が終わったら誰かしらの手伝いをしている姿が、多く見られました。中山中の良き伝統です。嬉しいかぎりです。
1・2年生の皆さん、丁寧に準備してくれてありがとうございました。
『 卒業証書授与式 』 3月15日(金)9:00開始
中山中学校全員で立派な式典にしましょう!