中山水族館に仲間が増えました!
2025年5月13日 11時30分5月7日に紹介した中山水族館(NAKAYAMA Junior High School AQUARIUM)に新しい魚が仲間入りしました。
毎年、新入生が1匹ずつ描き足しています。
素敵な仲間が増えました!体育館への移動が楽しみですね(^^)
伊予市立中山中学校
校訓
明朗 責任 礼儀
〒791-3204
愛媛県伊予市中山町出渕2番耕地165番地
TEL 089-967-0009
FAX 089-967-5085
今後の予定をお知らせします。
【5月12日(月)】6時間授業 《バス》16:00 18:15
○ ALT来校(3年生)
【5月13日(火)】6時間授業 《バス》16:00 18:15
○ ICT支援員、SC、教育相談員、巡回相談員来校
【5月14日(水)】5時間授業 《バス》15:00
○ 歯科検診13:30~
○ ALT来校(1年生)
【5月15日(木)】6時間授業 《バス》16:00 18:15
○ フッ化物洗口
【5月16日(金)】6時間授業 《バス》16:00 18:15
【5月17日(土)】 《バス》11:15
【5月18日(日)】
5月7日に紹介した中山水族館(NAKAYAMA Junior High School AQUARIUM)に新しい魚が仲間入りしました。
毎年、新入生が1匹ずつ描き足しています。
素敵な仲間が増えました!体育館への移動が楽しみですね(^^)
本日の5・6時間目に、元坊っちゃん劇場の劇団員、『近藤誠二先生』をお招きし、人権劇の演技指導をしていただきました😄
初めは先生を前に緊張した面持ちでしたが、最初にレクリエーションを通して、楽しく「チームワーク」や「個性」を分かち合うことの重要性を教えていただき、打ち解けた雰囲気でスタートしました!
実践を交えながら、分かりやすく的確なアドバイスをいただき、中山中生もその思いに応えるべく、よりよい劇にするために一生懸命練習に取り組みました!(^^)!
みんなで一丸となり、『拉致問題』に対するメッセージを創作劇を通して皆様へお届けします\(^_^)/
さらに”アップデート+バージョンアップ”した中山中生による人権劇をお楽しみに!
明日、3月15日(金)は、『卒業証書授与式』です。
3年生は、本日を含め2日間の登校日となりました。式練習や最終確認にも熱がこもります。
義務教育課程9年間の最後の給食でした。いつの日か、美味しかった給食の味を思い出してください!
学級活動の時間では、お世話になった机・椅子やロッカーをきれいにしたり、先生方にメッセージを書いてもらったりしながら、思い想いの時間を過ごしていました。
3年生が下校したあと、1・2年生と教職員で会場等の準備を行いました。
一人ひとりの役割が多いですが、自分の担当が終わったら誰かしらの手伝いをしている姿が、多く見られました。中山中の良き伝統です。嬉しいかぎりです。
1・2年生の皆さん、丁寧に準備してくれてありがとうございました。
『 卒業証書授与式 』 3月15日(金)9:00開始
中山中学校全員で立派な式典にしましょう!