伊予市立中山中学校

 

 

   

    校訓

 明朗 責任 礼儀

 

 

 

〒791-3204
愛媛県伊予市中山町出渕2番耕地165番地
TEL 089-967-0009
FAX 089-967-5085

新着

お知らせ

今後の予定をお知らせします。

【10月1日(水)】特別短縮授業  《下校バス 16:00 17:15》
 〇 ⑤⑥運動会練習
 〇 
ALT訪問(3年生)
 〇 小中教員係会打合せ
 〇 朝ランあり

【10月2日(木)】特別短縮授業  《下校バス 16:00 17:15》
 〇 ①②運動会練習
 〇 フッ化物洗口
 〇 朝ランあり

【10月3日(金)】特別短縮授業  《下校バス 15:30 17:15》
 〇 ①②運動会練習
 〇 ⑥後期生徒会長選挙
 〇 放課後:英検
 〇 朝ラン、夕活あり

【10月4日(土)】
 〇 
PTA奉仕作業 8:00~9:30頃
 〇 
PTA理事会

【10月5日(日)】
 〇 伊予市政20周年記念式典

R7 中山中日記

10月2日(木)

2025年10月2日 09時00分

朝の様子です。

PA020034 PA020035 PA020038
PA020041 PA020043 PA020045
PA020050 PA020051 PA020054
PA020058 PA020063 PA020068
PA020076 PA020072 PA020074
PA020082 PA020083 PA020084
PA020085 PA020086 PA020081

実行委員の皆さん、朝早くから本当にご苦労様です。
今日は、実行委員以外の協力者も多数いました。ありがとう!
通学バスの都合もあるので、協力したくてもできない人もいますが、それぞれが「できることを精いっぱい」やればいいね。
そして、みんなで最高の運動会にしよう!
あと、1週間と少し。ファイト!!

運動会練習

2025年10月1日 16時00分

5・6時間目に運動会練習がありました。
ラジオ体操をした後、各種目のルール等についての説明がありました。
その後は、各ブロックで種目練習をしました。放課後は応援練習です。

PA010003 PA010004 PA010013
PA010028 PA010019 PA010031
PA010039 PA010052 PA010049
PA010059 PA010067 PA010056
PA010069 PA010086 PA010088
PA010093 PA010108 PA010133
PA010159 PA010145 PA010166
PA010140 PA010151 PA010173
PA010213 PA010224 PA010232
PA010207 PA010095 PA010121

実行委員の皆さん、全体の進行やルール説明、お疲れさまでした。

R6 中山中日記

令和6年度離任式が実施されました😢

2025年3月28日 13時57分

生徒・教職員の気持ちを表すような曇り空…。いよいよお別れの時がきました…。

本日、令和6年度離任式が実施されました😢

今年度は、校長先生をはじめ3名の先生方が離任されます。生徒・保護者もたくさん集まっていただき、盛大な式になりました

PXL_20250328_010312333 PXL_20250328_011013015.MP PXL_20250328_011149892 IMG_3448
PXL_20250328_012622139.MP IMG_3438 PXL_20250328_012106635
PXL_20250328_012749463.MP PXL_20250328_012732992

今まで、中山中学校の教育活動にご尽力いただいたことに心から感謝申し上げます。

これから来年度に向かって、私たちは今まで以上に頑張っていきますので、これからも見守っていてください

転勤される先生方の今後のご活躍とご多幸をお祈りしています。本当にありがとうございました😊

※今年度の中山中学校ホームページは、離任式をもちまして終了といたします。日々、ご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m

令和7年度も引き続き更新して参りますので、ぜひご覧ください

R5 中山中日記

えひめ子どもスポーツITスタジアム結果発表

2024年2月2日 10時41分

 本日13時、県内小学校で行っている「えひめ子どもスポーツITスタジアム」の結果が発表されました。

 中山小学校の6年生は、チャレンジ部門 スローアンドキャッチ部門(6年生)で、

 第3位記録206回を獲得しました。県内の6年生全体で第3位という立派な成績です。

  スローアンドキャチ部門※3分間 1つのボールを使ってキャッチボールを行い、何回捕球できたかを競う。

 6年生は、練習をする中で次のことを約束としてあげていました。

 ①「ミスをした人はすぐに謝る」

 ②「ミスをした人を責めない」

 ③「相手がとりやすい場所に投げる」

 ④「みんなで回数を数える」という内容でした。

  image1 IMG_0146 IMG_0139

 6年生は、その約束を意識しながら記録に挑戦していました。そして、最後の最後に納得のいく記録が出ました。

 学校生活でも、周りの人を思いやりながら気遣いのできる行動を心掛けてほしいと思います。

 中山小学校6年生の皆さん。おめでとうございました。 

 中学生も、小学生に負けないような、継続した取組をしていきましょう!

中山小学校 順位.pdf
中山小学校 順位.pdfの1ページ目のサムネイル