伊予市立中山中学校

 

 

   

    校訓

 明朗 責任 礼儀

 

 

 

〒791-3204
愛媛県伊予市中山町出渕2番耕地165番地
TEL 089-967-0009
FAX 089-967-5085

新着

お知らせ

来週の予定をお知らせします。

【5月3日(土)】憲法記念日

【5月4日(日)】みどりの日

【5月5日(月)】こどもの日

【5月6日(火)】振替休日

【5月7日(水)】5時間授業 《バス》15:00

 ○ ALT訪問(2年生)

【5月8日(木)】6時間授業 《バス》16:00 18:15

 ○ フッ化物洗口

【5月9日(金)】6時間授業 《バス》16:00 18:15

 ○ 部活動参観日

【5月10日(土)】 《バス》11:15

【5月11日(土)】

R7 中山中日記

総合的な学習の時間「NET」

2025年5月2日 11時00分

中山中学校では総合的な学習の時間を「NET(なかやま いー たいむ)」と名付けて取り組んでいます。

本日1時間目に全校で取り組む「全校NET」のオリエンテーションを行いました。

IMG_3459 IMG_3478 IMG_3463

IMG_3470 IMG_3463 IMG_3465

後半は事前アンケートを元に、課題別のグループに分かれて、これからのテーマを考えました。

IMG_3483 IMG_3486 IMG_3492

IMG_3504 IMG_3503 IMG_3500

IMG_3502 IMG_3497 IMG_3494

明日から4連休ですね。充実した4連休になることを願っています。

くれぐれも水の事故、交通事故等には十分に気を付けてください。

部活動では大会や練習試合、練習等があるようです。6月の伊予地区総体に向けて頑張ってください!

R6 中山中日記

全国学力学習状況調査

2024年4月18日 11時46分

 4月18日(木)3年生で「全国学力学習状況調査」が行われました。

 この調査は、全国の小学6年生と中学3年生を対象に行われ、学習状況の調査・分析や今後の指導の充実・改善を目的としています。

 3年生は国語、数学の学習調査に時間いっぱい真剣な態度で取り組みました。

IMG_0217IMG_0219IMG_0220

 今回の調査を「自らの現在地」を知る一つのきっかけと捉え、今後の学習に繋げてほしいと思います。

 また、3年生は昨年度末から、毎日学習プリントにコツコツと取り組んでいます。

IMG_0221

 一日たった一枚のプリントではありますが、粘り強い取組が後に大きな成果を生みます。

「小さな一歩」を大切に、今後も自らの夢の実現を目指して頑張りましょう。

R5 中山中日記

言語技術教育研修会

2023年6月14日 15時17分

 本日5、6校時、昨年度に引き続き、愛媛大学教育学部附属中学校・冨永剛志先生をお招きし、全校生徒と教職員が「言語技術教育研修会」を受講しました。

 第1部は、昨年度も研修していただき、各学年の朝の会でも実施している「問答ゲーム」についての研修です。

 「問答ゲーム」では、テーマを基に、相手の質問に対して、即座に自分の考えを述べることによって、論理的思考力集中力・精神力を身に付けます。

 実際にやってみると、質問されることよりも、質問することの方が難しいことが分かります。

 今回学んだことを引き続き意識していきましょう!

 

 第2部は、「よく聴く」ことに関する研修です。

 はじめに、「よく聴くために大切なこと」を班で出し合いました。その後、出た意見を「言語」「非言語」に分類しました。

 「よく聴く」ために大切なことは、「相手の目を見て聴く」などどいった、「非言語」の側面の方が大きいことが分かります。

 

 今回の研修を通して、中山中の「論理的思考力」や「伝え合う力」が、レベルアップしました!

 大切なのは、学んだことを継続することです。

 これからも学校全体で「言語技術の向上」に取り組んでいきましょう。

 冨永先生、お忙しい中ありがとうございました。