朝のドリル
2025年5月12日 15時00分学力向上の取組の一つとして、今週は2・3年生が朝の会前の時間に国語のドリルに取り組んでいます。
今週末16日(金)の朝、「国語コンテスト」を実施し、一週間の成果を確認します。
3年生は入試に向けて、朝セミナーに取り組んでいます。
伊予市立中山中学校
校訓
明朗 責任 礼儀
〒791-3204
愛媛県伊予市中山町出渕2番耕地165番地
TEL 089-967-0009
FAX 089-967-5085
今後の予定をお知らせします。
【5月12日(月)】6時間授業 《バス》16:00 18:15
○ ALT来校(3年生)
【5月13日(火)】6時間授業 《バス》16:00 18:15
○ ICT支援員、SC、教育相談員、巡回相談員来校
【5月14日(水)】5時間授業 《バス》15:00
○ 歯科検診13:30~
○ ALT来校(1年生)
【5月15日(木)】6時間授業 《バス》16:00 18:15
○ フッ化物洗口
【5月16日(金)】6時間授業 《バス》16:00 18:15
【5月17日(土)】 《バス》11:15
【5月18日(日)】
学力向上の取組の一つとして、今週は2・3年生が朝の会前の時間に国語のドリルに取り組んでいます。
今週末16日(金)の朝、「国語コンテスト」を実施し、一週間の成果を確認します。
3年生は入試に向けて、朝セミナーに取り組んでいます。
本日は生徒総会・表彰伝達・ブロックマッチがありました\(^o^)/
表彰伝達では、今回もたくさん表彰されました。
日々の活動が成果として表れたことがとてもうれしいです😊
また、来年度も個々の活躍を期待しています!!
生徒総会では、人権宣言を唱和した後、今年度の活動報告をしました。
さらに、議題「昼休みの体育館使用」について話し合い、一人ひとりがよく考え、前向きな意見を述べることができました(^^)/
ブロックマッチでは、白鷹と赤龍の2チームに分かれて全校かくれんぼをしました。グラウンドや体育館だけでなく校舎全体を使用したかくれんぼは広範囲であり、隠れる場所も探す場所も後が尽きません。時間いっぱい探し、どの生徒もいきいきとしていました(≧▽≦)
3年生との時間もあとわずかですが、良い思い出の一つとなりました(*^▽^*)
7月14日(金)、「社会を明るくする運動」伊予市大会が開催され、本校の1年生が意見発表を行いました。
大勢に見守られる中、立派な姿で堂々と発表することができました。
「当たり前に隠された想い」というタイトルで、地域の方々の支えに感謝し、自分にできることを前向きに実践していきたいという思いを述べてくれました。
「ふるさと中山」に生きる生徒として、これからも地域との温かな繋がりを大切に、さらに大きく成長していきたいと思います
今週末から夏休みに入ります。引き続き温かな見守り、声かけをよろしくお願いします。