フッ化物洗口
2025年5月1日 15時30分今日は、フッ化物洗口がありました。虫歯予防のために愛媛県が推奨し、伊予市全体で取り組んでいます。
虫歯0目指して、日々の歯磨きもこまめにしましょう。
家庭訪問(確認)のため、早い下校となります。帰宅する生徒、部活動をする生徒、拠点校部活動に行く生徒、そして、自主的に英語の補習をする生徒などがいました。いつもより少し長い放課後の時間。有意義に過ごせるといいね。
伊予市立中山中学校
校訓
明朗 責任 礼儀
〒791-3204
愛媛県伊予市中山町出渕2番耕地165番地
TEL 089-967-0009
FAX 089-967-5085
来週の予定(4月28日~5月6日)をお知らせします。
【4月28日(月)】6時間授業 《バス》16:00 17:45
【4月29日(火)】昭和の日
【4月30日(水)】6時間授業 《バス》16:00
【5月1日(木)】5時間授業 《バス》15:00 17:15
○ フッ素洗口
○ 家庭訪問(永木・平沢・日南登・野中・東町・門前)
【5月2日(金)】5時間授業 《バス》15:00 17:15
○ 家庭訪問(泉町・豊岡・長沢・佐礼谷)
【5月3日(土)】憲法記念日
【5月4日(日)】みどりの日
【5月5日(月)】こどもの日
【5月6日(火)】振替休日
今日は、フッ化物洗口がありました。虫歯予防のために愛媛県が推奨し、伊予市全体で取り組んでいます。
虫歯0目指して、日々の歯磨きもこまめにしましょう。
家庭訪問(確認)のため、早い下校となります。帰宅する生徒、部活動をする生徒、拠点校部活動に行く生徒、そして、自主的に英語の補習をする生徒などがいました。いつもより少し長い放課後の時間。有意義に過ごせるといいね。
本日、表彰伝達と意見発表後に第2学期終業式が実施されました\(^_^)/
【表彰伝達】
2学期のすばらしい活躍で、多くの中山中生が表彰を受けました😊
【意見発表】
また、各学年代表の生徒から2学期を振り返っての感想と3学期に向けての抱負などの発表がありました!
【学校長式辞】
校長先生が考える今年の漢字、「想」をもとに、今学期を振り返っての中山中生への称揚と来学期に向けての期待についてお話しがありました。
みなさんが考える今年の漢字一字は何ですか❓
【学級活動】
今年も残すことろあとわずかですが、今年を振り返りつつ、来年の目標をしっかり立てて新年を迎えてほしいと思います。
次に全員が集まる令和7年1月8日は、元気にお会いしましょう(^_^)/
明日、3月15日(金)は、『卒業証書授与式』です。
3年生は、本日を含め2日間の登校日となりました。式練習や最終確認にも熱がこもります。
義務教育課程9年間の最後の給食でした。いつの日か、美味しかった給食の味を思い出してください!
学級活動の時間では、お世話になった机・椅子やロッカーをきれいにしたり、先生方にメッセージを書いてもらったりしながら、思い想いの時間を過ごしていました。
3年生が下校したあと、1・2年生と教職員で会場等の準備を行いました。
一人ひとりの役割が多いですが、自分の担当が終わったら誰かしらの手伝いをしている姿が、多く見られました。中山中の良き伝統です。嬉しいかぎりです。
1・2年生の皆さん、丁寧に準備してくれてありがとうございました。
『 卒業証書授与式 』 3月15日(金)9:00開始
中山中学校全員で立派な式典にしましょう!