伊予市立中山中学校

 

 

   

    校訓

 明朗 責任 礼儀

 

 

 

〒791-3204
愛媛県伊予市中山町出渕2番耕地165番地
TEL 089-967-0009
FAX 089-967-5085

新着

お知らせ

今後の予定をお知らせします。

【10月31日(金)】短縮授業(歌声週間)《下校バス16:00 17:15》
 〇 放課後:リハーサル(生徒会)
 〇 ⑤⑥文化活動発表会準備、練習
 〇 朝ランあり、夕活なし

【11月1日(土)】短縮授業(歌声週間)《下校バス12:15》
 〇 文化活動発表会
 〇 朝ランなし、夕活なし
≪文化活動発表会日程≫
《開会行事》9:00~9:05
《全校NET発表》9:10~10:10
《有志発表》10:20~10:30
《音楽行事》10:35~10:55
《閉会行事》11:00~11:05
 ※進行の状況によって、時間が前後することがあります。
 ※場所:中山中学校 体育館

【11月2日(日)】

【11月3日(月)】
 〇 🎌文化の日

【11月4日(火)】
 〇 繰替休業日

R7 中山中日記

歌声週間、生徒会リハ

2025年10月30日 17時30分

本番どおり、体育館での練習です。
一人一人が精いっぱい歌っています。
11月1日の「文化活動発表会」をお楽しみに!
地域の皆様も、お時間がございましたら、ぜひお越しください。

PA300003 PA300007
PA300011 PA300019
PA300051 PA300060
PA300077 PA300106
PA300114 PA300112
PA300120 PA300125
PA300140 PA300152
PA300209 PA300214
PA300218 PA300183
PA300279 PA300288
PA300286 PA300292

文化活動発表会に向けて

2025年10月30日 15時00分

11月1日(土)の文化活動発表会に向けての準備を進めています。
当日の日程を紹介します。

【開会行事】9:00~9:05
【全校NET発表】9:10~10:10
【有志発表】10:20~10:30
【音楽行事】10:35~10:55
【閉会行事】11:00~11:05
 ※進行の状況によって、時間が前後することがあります。
 ※場所:中山中学校 体育館

今日の練習の様子を紹介します。
【全校NET発表練習】
昼休みに1日1グループずつ、体育館で発表リハーサルをしています。
当日は4つのグループが順番に発表します。

PA300095 PA300098
PA300099 PA300103
PA300101 PA300094

【全校合唱】
「ふるさと」「いのちの歌」「同じ空を見ていた」を歌います。
改善点等をみんなで考えながら、よりよい演奏を目指して頑張っています。

PA300080 PA300005
PA300006 PA300025
PA300038 PA300039
PA300040 PA300043
PA300014 PA300023
PA300054 PA300056
PA300059 PA300061
PA300062 PA300091
PA300088 PA300087
PA300036 PA300001

R6 中山中日記

令和6年度離任式が実施されました😢

2025年3月28日 13時57分

生徒・教職員の気持ちを表すような曇り空…。いよいよお別れの時がきました…。

本日、令和6年度離任式が実施されました😢

今年度は、校長先生をはじめ3名の先生方が離任されます。生徒・保護者もたくさん集まっていただき、盛大な式になりました

PXL_20250328_010312333 PXL_20250328_011013015.MP PXL_20250328_011149892 IMG_3448
PXL_20250328_012622139.MP IMG_3438 PXL_20250328_012106635
PXL_20250328_012749463.MP PXL_20250328_012732992

今まで、中山中学校の教育活動にご尽力いただいたことに心から感謝申し上げます。

これから来年度に向かって、私たちは今まで以上に頑張っていきますので、これからも見守っていてください

転勤される先生方の今後のご活躍とご多幸をお祈りしています。本当にありがとうございました😊

※今年度の中山中学校ホームページは、離任式をもちまして終了といたします。日々、ご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m

令和7年度も引き続き更新して参りますので、ぜひご覧ください

R5 中山中日記

第1学期終業式

2023年7月20日 09時00分

 今日で1学期が終わります。全校生徒全員が元気に第1学期の終業式を迎えることができました

 終業式に先立ち、各学年の代表者による意見発表を行いました。それぞれが1学期を振り返り、学習活動、部活動、テストに臨む態度などを反省点としてあげていました。また、規則正しい生活と体調管理、意味のある学習、自分の進路を見つめるなど、夏休みの目標を立てることができていました

   

 校長先生の式辞では、

 イソップ物語の「うさぎとかめ」の話を例に、目の前のことばかりを見ていると、最も大切なゴールを見失ってしまう。勝ち負けよりも、自分の目標に向かってしっかりと歩んでほしい。

 また、物事が成功するポイントとして

 ① 明確な目標を立てること

 ② 気持ちを持ち続けること

 ③ 最後までやりきる

 42日間の夏休み1日1日の小さな歩みを大切に、色々なものに触れて、趣味や特技が増えることに期待しています。そして最後に「命を守る」ことの大切さのお話がありました 

 5月に新型コロナ感染症が5類へと移行になり、4年ぶりに迎える制限のない夏休みです家族との時間を大切に学習や部活動に励み、リフレッシュする時間にしてほしいと思います

 夏休みを、事故やケガなく過ごし、一回り成長した元気なみなさんに9月1日の始業式の日に会えるのを楽しみにしています楽しい夏休みを過ごしてください