伊予市立中山中学校

 

 

   

    校訓

 明朗 責任 礼儀

 

 

 

〒791-3204
愛媛県伊予市中山町出渕2番耕地165番地
TEL 089-967-0009
FAX 089-967-5085

新着

お知らせ

今後の予定をお知らせします。

【7月14日(月)】5時間授業 《バス》15:00 17:15
 ○ 個人懇談
 ○ がん教室(5時間目)
 ○ ALT来校(1年生)
 ○ 朝ラン、夕活

【7月15日(火)】5時間授業 《バス》15:00 17:15
 ○ 個人懇談
 ○ 薬物乱用防止教室(5時間目)
 ○ ICT支援員、SC、教育相談員来校
 ○ PTA理事会(夜)
 
○ 朝ラン、夕活

【7月16日(水)】6時間短縮授業 《バス》16:00
 ○ 夏休み指導(6時間目)
 ○ ALT来校(2年生)
 ○ 専門委員会
 
○ 朝ラン

【7月17日(木)】6時間授業 《バス》16:00 18:15
 ○ 第3回運動会実行委員(昼休み)
 ○ フッ化物洗口
 
○ 朝ラン

【7月18日(金)】第1学期終業式 《バス》10:30
 ○ 第1学期終業式
 ※ 朝ラン、夕活はお休みとします。

【7月19日(土)】~ 夏期休業日 

R7 中山中日記

大掃除・ワックスがけをしました(^O^)

2025年7月11日 17時25分

今年度も1学期をしめくくる大掃除・ワックスがけをしました!

それぞれの担当場所を任され、いつもの掃除の時間以上に頑張ってくれました!(^^)!

IMG_5154 IMG_5153 IMG_5155 IMG_5156 IMG_5157
IMG_5159 IMG_5160 IMG_5161 IMG_5163 IMG_5162
IMG_5164 IMG_5165 IMG_5166 IMG_5167 IMG_5168
IMG_5169 IMG_5170 IMG_5171 IMG_5175 IMG_5172
IMG_5178 IMG_5182 IMG_5183 IMG_5187 IMG_5189
IMG_5190 IMG_5192 IMG_5196 IMG_5198 IMG_5197
IMG_5200 IMG_5201 IMG_5203 IMG_5204 IMG_5208

これで2学期もきれいな教室、過ごしやすい環境で学校生活が送られること間違いなしですね😉

中山中生の何事にも一生懸命に取り組む姿は、いつ見ても気持ちがいいです\(^_^)/

「社会を明るくする運動」

2025年7月11日 17時00分

本日、IYO夢みらい館において、「社会を明るくする運動」が行われました。

【リハーサルの様子】

569387889683857739 569387888593600956 569387888845258821

【本番の様子】

569387790748614999 569387800429330520 569387822256226619

569387789876724020 569387790815723628 569387887938765196 

本校からも2年生が参加し、堂々とした態度で代表作文を読み上げました😊

この作文で伝えた思いや代表として参加した経験は、これからの学校生活にぜひ生かしてくださいね!

R6 中山中日記

31日の学習予定

2024年5月29日 16時17分

 31日(金曜日)の学習予定をお知らせします。

31日の学習予定.pdf
31日の学習予定.pdfの1ページ目のサムネイル

R5 中山中日記

令和5年度離任式

2024年3月28日 11時30分

 今年度は、本校から7名の先生方が転任することとなりました。

IMG_9997IMG_0001IMG_0006

 離任式には多くの生徒、卒業生、保護者、地域の方々が来てくださり、最後まで中山の温かさを感じるひとときとなりました。

 これまで中山中学校を支え、生徒、地域のためにご尽力された先生方とのお別れは、寂しい気持ちでいっぱいですが、最後までみんな笑顔で別れの時間を過ごすことができました。

 IMG_0017IMG_0022IMG_0024IMG_0028IMG_0032IMG_0035

IMG_0049IMG_0055IMG_0048IMG_0038IMG_0052IMG_0040

 今後も先生方の教えを胸に、中山の良き伝統を繋いでいきます。中山の地から、新天地での先生方の益々のご活躍を応援しています!

 今まで本当にありがとうございました!

IMG_0045

 今年度の行事は、今回の離任式を持って終了となります。1年間本校のホームページをご覧いただきありがとうございました。令和6年度も、生徒の活動の様子を掲載したいと思いますので、今後もご覧下さい。1年間ありがとうごいました!