ブログ

歯科検診・耳鼻科検診

2021年5月20日 17時37分

5月19日(水)に、全校生徒対象に歯科検診を実施しました

歯と口の保健調査に自分でチェックをして自覚症状の確認をします学校歯科医の先生は、保健調査を参考に診察をします

ほとんどの生徒が中学生の間に、乳歯から永久歯への生え替わりが完了します

永久歯の虫歯や、CO(虫歯になりかけている歯)、歯肉炎(歯ぐきの炎症)を指摘された生徒も多くいました自分の歯で、一生おいしく食事をするためにも、毎日の歯磨きはもちろん歯科医院での定期的なメンテナンスや、虫歯などは早めに治療することが大切です24日(月)に、全校のみなさんに歯科検診の結果を渡しますので、自分の口の中をチェックしてみてください

 

5月20日(木)に、1年生全員と3年生の抽出生徒を対象に耳鼻科検診を実施しました

一人ひとり、丁寧に診察していただきました検診を受けた生徒のみなさんには、同じく月曜日に結果を渡しますので自分の耳、鼻、のどの状態を確認してみてくださいね

昨年度は予定どおりに実施できなかった健康診断ですが、今年度は例年と同じように実施できています健康診断で何か所見を指摘されたり、体に不調を感じたりする場合は、部活動の休養日や長期休暇等を上手に利用して、早めに病院を受診しましょう

全校NETの様子~総合的な学習の時間~

2021年5月19日 11時40分

 梅雨入り直前の3回目の総合的な学習の時間です。図書室では、中山ゆかりの偉人劇を行う班が、学年ごとに調べる内容と班長を決めていました。スクリーンに映し出されているのは、昨年度発表の劇です。

 

 決まったら、早速インターネットを使って調べます。劇班以外にも、他の班の人たちがそれぞれの課題について調べに来ていました。

 

 他にも、お願いの電話をする人たち、念入りに活動計画を立てる人たち、図書室で文献を探す人たちと、それぞれに活動を行っていました。

 

 劇班は再び図書室に戻り、昨年度発表した劇をみんなで観ました。スクリーンの運搬を手伝ってくれて、ありがとう。

これからも全校NETでのみなさんの活躍を期待しています。

 

1年生 頑張りました

2021年5月13日 18時26分

本日、1年生が小児生活習慣病予防検診、心電図、モアレ検査を受けました

モアレ検査の様子です。脊柱側湾症がないか確認するために行います例年、体育館のステージに暗幕を引いて行いますが、今年度は検診バスでの実施です

ドキドキ・・・採血を行う、小児生活習慣病予防検診です

血圧測定を行って・・・いよいよ採血です

今年度は全員涙を見せることなく、頑張りました

終わった後は、3分間の止血確認です

毎年実施される色々な検診は毎日を元気に過ごすためにもとても大切な行事です この検診を機会に、自分の成長や健康状態に目を向けてみてください

 

 

1年生のみなさんの検診後は・・・

先生たちが検診を受けました先生たちも採血も頑張りました

2年生家庭科 Myコーディネート

2021年5月13日 10時59分

2年生は家庭科の授業で「T.P.O.を踏まえた自分らしい着方」について学習しています

単元を通して、T.P.O.に応じた服装について考えを深めてきましたが、まとめの活動として「自分らしい着方を考えよう」という課題で、自分の個性や好みにあったコーディネートを考えました。

本時は、各グループの代表者4名がコーディネートのポイントや自分の思いを発表しました。

「春~spring~」をイメージした服装や、自分に似合う紫を取り入れた服装、動きやすいようにリュックサックにするなど、それぞれに工夫を凝らしたコーディネートをしていますね

着る服によって、周りの人に違った印象を与えることがあります。T.P.O.を踏まえて、人に与える印象についても考え、自分らしい着方を工夫しましょう

 

今年度も始まりました!みかんジュース!

2021年5月12日 16時45分

今日は、今年度初のみかんジュースの日でした

毎年5月から約半年間、毎週水曜日にミカンジュースが出ます

1年生は中学校での初みかんジュース!手を洗って・・・いただきます

2年生は、ストローを上手く利用してマスク飲食をしている生徒もいますね

3年生も、2組さんもおいしく・・・でも静かにいただきました

これから、気温が上がって暑くなりますこまめに水分補給をしながら、Withコロナ2年目の夏も元気に乗り切りましょうね

朝学習の様子

2021年5月12日 13時34分

中山中学校では、8時から朝の会が始まるまでの10分間、「愛媛学びの森」シートを活用して朝学習に取り組んでいます

5月は、全学年で数学(算数)の復習を行っています各クラスには、教員が2~3人ずつ入っています。問題を解いた生徒から答え合わせをし、間違った問題については個別に解説をできる体制をとっています

どの生徒も真剣に取り組んでいる様子がわかります

家でも、自主学習ノートなどを活用して苦手な教科や単元を克服していきましょう

あいさつ運動スタート

2021年5月11日 10時24分

今年度も、生徒会執行部の呼びかけで朝のあいさつ運動がスタートしました

曜日ごとに当番が決まっていて、全校生徒が順番に活動しています

今年度のあいさつ運動は玄関前に立つ生徒が、登校してきた生徒の名前を呼んで出迎えます

先生たちも、生徒の皆さんが元気に登校してくれるのを待っています

これからも、皆さんの力で爽やかなあいさつの声が響く活気あふれる中山中学校にしていきましょう

 

連休明けの全校NET~中庭からのエール~

2021年5月6日 17時55分

 連休明けの本日。生徒たちは全員元気に登校。

 もちろん、先生方も、老若男女が全員無事に出勤。

 生徒たちも連休中に散髪をしてサッパリしている生徒が多かったのですが、

 中庭も、校長先生が連休中に散髪をしてくださり、スッキリ。

 

 この日の、5・6時は全校NET(総合的な学習の時間)。グループを決定し、グループごとに班長を決めたり計画を立てたりしました。

 最近メディアでもよく取り上げられているSDGs。みんな真剣に聴いています。

 総合的な学習担当の瀬川先生からSDGsについての説明を受けます。

 説明を受けた後、それぞれの活動場所へと移動。まずは3年生。

 続いて2年生。

 そして、1年生。

 

 理科室。地域研究コース。中山に関することについて研究をします。

 美術室。地域貢献コース。中山に貢献できる活動を行います。

 図書室。こちらも地域研究コース。中山の偉人について調べ、創作劇を行います。

 班長・副班長を、3年生の話し合いで決めます。3年間、劇班となりレジェンドの称号を授かった2人が進んで引き受けていました。さすが最高学年。

 

 同じころ、スッキリした中庭。正門近くのサツキを、別の角度から見つめてみると、

 なんと、向こうもこちらを見つめていました。「みんな、頑張るサ~。」と全力応援。無修正

 

 

 

最高学年になりました~イチ、ニの、サンと~

2021年4月29日 10時56分

 冬の季節が去り

 カモの季節も去り

 桜の季節も去り

 葉桜の季節がやってきて

 イチ、ニの、サンと、みんな無事に最高学年になることができました。

 

 学級目標も決まりました。「大志をいだけ!13のつばさ」です。

 給食にしか関心を示さなかった2人(みんなの守り神、柴犬のケンタくんとガーゴイルのショコラちゃん)も、受験生との生活ということで学習意欲が湧いてきたようです。

 

「ワン(本)を読んで

 勉強しよう。」

「いいわね、そう

 しましょう。」

 

 この日の朝学習は、英語。みんな真剣に新研究の問題を解いています。

 残念なことに、張り切っていた2人はギブアップ。まだ朝なのに、すっかり黄昏ています。

 

「みんなを守ることに

 専念しましょうか。」

「ワン(うん)、それが

 いいや。」

 

 

 部活動も頑張っています。こちらは女子バレーボール。 

 こちらは男女ソフトテニスです。まばゆい新緑。澄んだ空には、東へと流れゆく雲。まるでネコバスのよう。 

 

 バスを待つわ広場のヒマラヤスギに、今年もやってきたササゴイ様。巣づくりの場所も決まり、どんどん御殿ができあがっていきます。

 

 昨年度の今日、風薫る5月を目前にしながら学び舎に子供たちがいないのを嘆いていたことが、つい昨日のことのように思い出されます。

 おかげ様で、今、学校には子供たちがいて、マスク越しの笑顔や明るく元気な声があふれています。コロナウイルス感染拡大に関しては、世界的に厳しい状況が続いていますので、何かと制約のある学校生活となり我慢が必要な場面も出てきます。が、そこは中山育ちの子供たち。きっと、先輩方から受け継いだ強くしなやかな絆で、数々の試練をサラリと乗り越えていくのでしょう。

 この1年で、自分の進むべき道を見付け、しっかりと羽繕いもして、学級目標にあるように大志を抱いて「イチ、二の、サンと」笑顔で羽ばたいていってほしいものです。

中山中水族館

2021年4月27日 15時02分

 

 

 

 

     Welcome to "Nakayama Junior High School Aquarium!!”  

     中山中水族館へようこそ!!

 

 

 

 

中山中の体育館へ続く渡り廊下と階段には、個性豊かなたくさんの魚たちが描かれています。

2015年から中山中の先輩たちは、1年生の最初の美術の授業で魚を描いてきました。

今日は1年生が、美術の時間に階段の壁面に絵を描きました。

みんなどんな魚を描いているのでしょうか・・・

 集中して描いていますね

そして昨年度、新型コロナウイルス感染拡大防止による休校のため、魚を描けていなかった2年生も、中山中水族館に仲間を描きました。

 命を吹き込みます・・・

1、2年生の皆さん、満足のいく絵が描けましたか?

生徒たちの魚だけではなく、ドラえもんやポニョ、オウム、バルタン星人など遊び心あふれる仲間がたくさんいます。

ぜひ、探してみてくださいね!!