伊予市立中山中学校

 

 

   

    校訓

 明朗 責任 礼儀

 

 

 

〒791-3204
愛媛県伊予市中山町出渕2番耕地165番地
TEL 089-967-0009
FAX 089-967-5085

新着

お知らせ

来週の予定(4月20日~4月25日)をお知らせします。

【4月20日(日)】3時間授業

 ○修学旅行1日目(大阪・関西万博)

  《バス》11:50

【4月21日(月)】6時間授業

 ○修学旅行2日目(京都タクシー研修)

  《バス》16:00、17:45

【4月22日(火)】6時間授業

 ○修学旅行3日目(大阪USJ)

  《バス》16:00、17:45

【4月23日(水)】5時間授業

 ○修学旅行4日目(朝帰校)

  《バス》15:00

【4月24日(木)】1・2年生5時間、3年生3時間授業

 ○放課後:第1回学校運営協議会

  《バス》11:30、15:00、16:00

【4月25日(金)】繰替休業日

R7 中山中日記

修学旅行日記(どきどき大阪・関西万博2025前編)

2025年4月20日 14時30分

大阪・関西万博2025です!今、メディアでは毎日この話題ですね。どきどきです!

まずは無事到着! ここからは時間との闘いです。ランチを食べたらすぐに行動あるのみですね😉

ETHT1535KQKP8067VWGE0043KVWE7928PYTC5384QRGZ0511LMYV9308[1]

いよいよパビリオンへ!

とても広いので、迷子にならないようにしましょう!!

時間内にどれだけ見て、回ることができるのか楽しみですね😉

CHRG1535IMG_4163IMG_4167

IMG_4165IMG_4166IMG_4164

やっと1グループに会えました😅

IMG_4172IMG_4175IMG_4174

噂の『大屋根リング』です。今日は爽やかな風が吹いており、歩くと心地よい気分になります\(^_^)/

中山中生になかなか会えません(-_-;)

IMG_4173IMG_4178IMG_4176IMG_4177IMG_4179

「オールジェンダートイレ」です。人権について、中山中生のいい学びになっています!!

外国の方々とも接することができました😊

そろそろ集合の時間になります。次は全員で見学になります。

IMG_4184IMG_4185IMG_4186IMG_4180IMG_4181IMG_4182

IMG_4187IMG_4188IMG_4189IMG_4190IMG_4191IMG_4192IMG_4193IMG_4194IMG_4195IMG_4196IMG_4197IMG_4198IMG_4199

たくさんのパビリオンを見学することができました!(^^)!

これから楽しかった大阪・関西万博を後にして、『旅館 菊花荘』へ向かいます🚍

貴重な経験をすることができて良かったですね。今年だけの修学旅行プレミアコースでした😤

R6 中山中日記

令和6年度離任式が実施されました😢

2025年3月28日 13時57分

生徒・教職員の気持ちを表すような曇り空…。いよいよお別れの時がきました…。

本日、令和6年度離任式が実施されました😢

今年度は、校長先生をはじめ3名の先生方が離任されます。生徒・保護者もたくさん集まっていただき、盛大な式になりました

PXL_20250328_010312333 PXL_20250328_011013015.MP PXL_20250328_011149892 IMG_3448
PXL_20250328_012622139.MP IMG_3438 PXL_20250328_012106635
PXL_20250328_012749463.MP PXL_20250328_012732992

今まで、中山中学校の教育活動にご尽力いただいたことに心から感謝申し上げます。

これから来年度に向かって、私たちは今まで以上に頑張っていきますので、これからも見守っていてください

転勤される先生方の今後のご活躍とご多幸をお祈りしています。本当にありがとうございました😊

※今年度の中山中学校ホームページは、離任式をもちまして終了といたします。日々、ご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m

令和7年度も引き続き更新して参りますので、ぜひご覧ください

R5 中山中日記

3年生 思春期教室

2023年10月16日 07時12分

 10月13日(金)5、6校時に3年生の思春期教室を実施しました。愛媛県中予保健所から保健師2名が講師として来校し、講話をしてくださいました😄

 「性感染症と望まない妊娠~自分と相手を守るために~」という内容で思春期教室を行います!思春期という大切な時期に、自分の心と体の成長に向き合い、自他の生を守るための適切な判断や行動が必要であることを理解し、命の尊さやこれからの自分の生き方について考えるきっかけとすることが目的です✨

1

 事前アンケートでは、1年生の時にとった同じ項目との比較で、自分たちの考え方が変わってきていることを感じることができたのではないでしょうか?

2 3

 グループワークでは、中学校3年生になった自分たちが、生まれてから約15年間、お家の人に何をしてもらって、どんなものを与えてもらって成長してきたかを考えることを通して、赤ちゃんを産み育てていくには何が必要なのかを考えました😌

4 5

 3年生のみなさん、これからの長い人生の中で、しんどいこと辛いことがきっとたくさんあると思います。でも、自分たちはたくさんの人に愛され支えられて成長してきたことを忘れることなく、人生を歩んでいってください。今日の学習を通して学んだこと考えたことを忘れることなく、自分自身をそして、自分の周りの人、これから出会う人たちを大切にできる人になってください♥