本日5、6校時、昨年度に引き続き、愛媛大学教育学部附属中学校・冨永剛志先生をお招きし、全校生徒と教職員が「言語技術教育研修会」を受講しました。
第1部は、昨年度も研修していただき、各学年の朝の会でも実施している「問答ゲーム」についての研修です。
「問答ゲーム」では、テーマを基に、相手の質問に対して、即座に自分の考えを述べることによって、論理的思考力や集中力・精神力を身に付けます。
実際にやってみると、質問されることよりも、質問することの方が難しいことが分かります。
今回学んだことを引き続き意識していきましょう!
第2部は、「よく聴く」ことに関する研修です。
はじめに、「よく聴くために大切なこと」を班で出し合いました。その後、出た意見を「言語」「非言語」に分類しました。
「よく聴く」ために大切なことは、「相手の目を見て聴く」などどいった、「非言語」の側面の方が大きいことが分かります。
今回の研修を通して、中山中の「論理的思考力」や「伝え合う力」が、レベルアップしました!
大切なのは、学んだことを継続することです。
これからも学校全体で「言語技術の向上」に取り組んでいきましょう。
冨永先生、お忙しい中ありがとうございました。
本日1校時、全校生徒を対象に人権学習を実施しました
前回の授業では、「なぜ拉致問題は起こり、いまだに解決されていないのか」について学びました。
他人事としてとられるのではなく、少しでも自分事として落とし込みができるように、「拉致問題が解決したらいいな。」とか「早く拉致被害者の人が帰ってきたらいいな。」いうものではなく、そのために自分たち一人一人は何をしなければならないかをしっかり考えて、解決するために学ぶ。「解決したい、解決しなければならない」という強い意志をもって人権学習に取り組んでほしいと思います。
本時は拉致被害者の一人である横田めぐみさんの拉致事件を扱ったアニメ「めぐみ」を視聴しました。
・めぐみさんが拉致によって奪われたものは何か
・突然いなくなっためぐみさんを探しているとき、家族はどんな思いだっただろう
・北朝鮮に拉致されていたことを知り救出するための活動をしているとき、家族はどんな思いだったか
という視点で視聴するように伝えました。
真剣な眼差しで学ぶ生徒の姿が印象的でした。 今回の学習を終えて後日「人権通信」を発行致します。ご家庭でも、ぜひ今回学習した内容についてお話をしていただけると幸いです
生徒会が企画した清掃活動【クリーンアップ活動】を行いました。
この活動は、生徒会役員が中山中学校をよりよくするために、自分たちで気付き、考え、企画していったものです。
曇り空がしだいに晴れ渡たり、気になっていた運動場の草ぬきを、全校生徒と教職員で行いました。
1時間黙々と作業を進めてくれた中山中生。
全校体制で清掃活動に懸命に取り組む姿が本当に素晴らしいです
これからも自分たちで気付き、考え、実行する姿勢を大切にしていってくださいね
6月5日(月)に、愛媛大学教育学部から日野教授、糸岡准教授、学部生8名、大学院生3名が来校し、本校生徒と「保健体育科」の授業を通して交流しました。
4時間目は、2・3年生の「球技:バレーボール」の授業でした。「オーバーパスを活用し、ラリーを楽しむ」ことを意識した授業で、ボール操作時の特にオーバーパスを意識した練習を個人・ペア・グループで行いました。生徒・大学生混合で、4グループに別れ、「自己紹介」や「ファイトコール」などから始まり声を掛け合いながらパスを繋ぎました。大学生のリードで生徒もいつも以上にボールもつながり「バレーボール」を楽しみました。
5時間目は、1年生の「球技:ハンドボール」の授業で、「力強いシュートを打つには」ということを意識し、グループでの練習やミニゲームを通してシュートで点数を決めることを、目標として行いました。
大学生は、教員志望者が多く、生徒はボール操作についてのアドバイスもいただき、いつも以上に活気のある授業でした。中山中生は、先輩たちに、しっかりと御礼を述べることができました。
外部人材の活用は、本校生徒には大変効果的で「楽しく、思い出に残る」時間となりました。
日野先生、糸岡先生、愛媛大学教育学部の11名の大学生さん、また一緒に運動を通して交流してください。ありがとうございました。また、中山中学校に来て、一緒に活動してください。
6月5日(月)の時間割を、次のとおり予定しています。宿題や持参物も掲載しているので、忘れないように確認してください。
また、先日配布いたしました【学校だより菩提樹:6月号】にも記載していますが、6月から部活動終了時刻が18:00になります。
それに伴い、下校バス第3便の時刻は18:15となります。第2便は、16:00(5月と同時刻)です。
時間割表
「気象警報発表時(台風・積雪等)の対応について」
マチコミメールでもお伝えしましたが、再度お知らせします。
本日伊予市には、大雨警報が発令されておりますので、「警報発表時の対応」に準じて
「臨時休業」とします。
「警報発表時の対応」
◎ 午前6時45分の時点で伊予市に次の警報のいずれかが発表されている場合は、
「臨時休業」とします。
暴風警報 大雨警報 洪水警報 大雪警報 暴風雪警報
次のことに、注意し生徒の自宅待機をお願いします。
◎ 各家庭において、生命の安全を第一に考えた行動をしてください。
◇ 学校より、電話及び※メールで、家庭での過ごし方や翌日以降の予定等について連絡します。
◇ 気象に関する情報は、常に留意してください。
◎ 土砂災害や路面凍結の恐れがあるなど、保護者が危険であると判断した場合は、学校に連絡してください。
学校からのお願い
【臨時休業で自宅待機をしているとき】
◇ 危険ですから、外出は控えてください。
◇ 家庭への連絡は電話及び※メールで行います。警報発表中は、学校からの電話及びメールにご留意ください。
雨天順延により開催日が、1日ずつ延期になった男女ソフトテニス部の個人戦が、
男子:砥部町ゆとり公園テニスコート、女子:しおさい公園市民テニス場で行われました。
男子ソフトテニス部 個人戦
KKペア
2回戦 対 伊予中 4-0 勝利 3回戦 対 松前中 1-4 惜敗
TTペア FIペア
2回戦 対 港南中 0-4 惜敗 1回戦 対 松前中 1-4 惜敗
TYペア
1回戦 対 砥部中 0-4 惜敗
女子ソフトテニス部 個人戦
OOペア
1回戦 対 砥部中 1-4 惜敗
3年生にとって最後の総合体育大会でした。コロナ禍の影響もあり、この3年間思い切った練習や試合に臨むことができないことがありました。しかし、顧問の先生方、武智コーチのご指導のお陰で、大会直前までの技能の伸びには、目に見張る良いものがありました。他校との練習試合においても、随所にナイスプレーが出ていました。
惜しくも、県大会にコマを進めることはできませんでしたが、本当に最後の最後まで諦めることなくボールを追いかける姿は立派でした。諦めない3年生の姿を、1・2年生が受け継いでくれると思います。
保護者の皆様、本日に至るまでのご協力ご支援に感謝します。どうもありがとうございました。
今日も、どの学校にも負けない大声での声援が子どもたちの後押しになりました。本当にありがとうございました。
3年生部活動生!! 全力でよくがんばりました! ~We Love Nakayama~
本日はソフトテニス男子の団体戦が行われました。全員そろって元気に出発しました。
お天気の影響で、試合は13時からのスタートとなりました。
中山中学校の初戦は港南中学校です。
1ペア目は4ー0で勝利、2ペア目0ー4で惜敗、3ペア目は粘りましたが残念ながら2-4で惜敗。結果、1ー2で敗れました。
明日は男女個人戦が予定されています。今日の悔しさをバネに悔いのないよう頑張ってほしいと思います。
保護者の皆さん、本日は早朝からの送迎、雨の中での応援ありがとうございました。明日も引き続き応援よろしくお願いいたします。
5月30日(火)、令和5年度伊予地区総合体育大会が始まりました。雨天のため順延になった競技もありますが、男女バレーボール部が、伊予市しおさい公園体育館において試合を行いました。
男子バレーボール部(港南中との合同チーム)
リーグ戦
1回戦 対 北伊予 2-0 勝利 2回戦 対 砥部 1-2 惜敗
結果 1勝1敗 第2位 準優勝
愛媛県大会出場権をかけた決戦では、手に汗握る攻防でした。互いに1セットずつ取り合い臨んだファイナルセット! 波に乗れきれないまま、惜敗してしまいました。
3年間、合同チームとして技能はもちろんのこと友情やチームワークを身につけてきました。選手・保護者・スタッフ全員で一球入魂でがんばりました。3年生、感動をありがとうございました。
女子バレーボール部
1回戦 対 北伊予 1-2 惜敗
1セット目と2セット目ともに、デュース(2点差がつくまで戦う)戦になりました。ともに1セットずつ奪取し、迎えた第3セット。流れを引き寄せることができませんでした。
1年生が半数というチーム編成の中で、2・3年生が声や技能でチームをリードしながら、最後まで粘り強くよくがんばりました。
男女の保護者の皆様、これまで3年間の部活動に対するご理解とご支援に感謝いたします。お陰さまで子どもたちは、全力で部活動に取り組むことができました。本当にありがとうございました。今日はよくがんばりました。帰宅したら労をねぎらってあげてください。
明日の天候によりますが、次は男女ソフトテニス部の出場です。
【想いを形に!】 がんばれ中山中生!!