寄贈 十一面観音菩薩立像
2024年3月8日 11時20分中山町泉町2の入岡石材店:入岡 清様より『木造 十一面観音菩薩立像』が、伊予市を通じて本校に備品として寄贈されました。
美術科の授業で習う「仏教文化」や社会科の「歴史」等、木造美術品の参考教材として活用させていただきます。設置場所は美術室後方とします。3年生が運搬を手伝ってくれました。
この機会に、美術に関心を持ってほしいと思います。なお、御霊等は取り除いた木造美術品です。
貴重な立像です。大切に取り扱いましょう!
中山町泉町2の入岡石材店:入岡 清様より『木造 十一面観音菩薩立像』が、伊予市を通じて本校に備品として寄贈されました。
美術科の授業で習う「仏教文化」や社会科の「歴史」等、木造美術品の参考教材として活用させていただきます。設置場所は美術室後方とします。3年生が運搬を手伝ってくれました。
この機会に、美術に関心を持ってほしいと思います。なお、御霊等は取り除いた木造美術品です。
貴重な立像です。大切に取り扱いましょう!
本日3時間目、卒業証書授与式での『記念合唱』の練習を在校生(1・2年生)が行いました。
1・2年生合同での歌練習でしたが、先生方も参加し合唱練習をしました。先生方も生徒とともに、H先生の優しい合唱指導を受けながらパート練習、全体指導と進んでいきました。
生徒の振り返りでは、「課題が見つかった」「全体で通して気付いたことがあった」など次回の練習に向けて明確な目標を各自が設定できていました。
限られた時間ではありますが、卒業生を見送る曲として、3年生との思い出を振り返りながら、歌えるようになりたいと思います。
2月29日に総務省行政相談員、総務省愛媛行政相談センター職員の方を講師にお招きして、2回目の行政相談出前教室を実施しました。
前回11月29日の行政相談出前教室では、中山地域で困っていることがないか、グループで話し合いました。
前回の話合いで出た相談を17件にまとめ、それらを現地調査し、関係行政機関に改善を依頼してくださったところ、計7件の相談が改善に向かっておりました。
前回と同様に武智伊予市長さんにもお話していただき、自分たちの声が地域に反映される、ということを生徒たちが実感できる素晴らしい機会となりました。
中山地域のために動いてくださったみなさん、本当にありがとうございました。
2年生は11月より技術科の時間『生物育成』の単元に校内の畑で作物を栽培しています。
限られた面積ではありますが、タマネギ、ブロッコリー、水菜、高菜、小松菜、絹さや、スナップエンドウなど多様な作物を植えました。
また、自らそれぞれの作物の特性を調べ、どのような栽培の工夫があるかを学習しながら、病害虫にも気を付けて栽培しました。
そして、本日(2月29日)、大きく育った水菜、小松菜、高菜の収穫を行いました。
中山の寒さと雪に耐えた作物は立派に成長していました。大量に収穫できたため、先生方にもお裾分けしました!
自分たちの手で育てた作物は、格別の美味しさだと思います。せっかく自分たちの手で栽培、収穫した作物なので、自分の手で調理してみてもいいかもしれませんね。
まだ栽培途中の作物も、最後まで愛情を込めて育てていきましょう!
本日2~4校時に2年生『食育』授業の一環として「伊予市学校給食センター」を訪問しました。
センターの施設を、まず、外から見学しました。毎日3,000食以上の給食を作るためにはたくさんの水やお湯が必要です。その水やお湯を貯めているタンクや自家発電装置、食材の搬入や給食の搬出を衛生的に行う設備について説明を聞きました。この自家発電装置、災害時には4万食のご飯を炊くことができるそうです!
給食センター内に入り、最初に「Kahoot!(カフート)」を使った給食センタークイズに挑戦しました。(出題者は栄養教諭の折井先生です。なかなかの難問に苦戦しました😫)
その後、調理場の様子を上から見学し、普段見ることができない調理場の奥はzoomでつないでもらい、タブレット越しに見せていただきました。
見学後は、できたてホカホカの給食をいただきました。
本日の献立は「もぶりご飯、ほうれん草の味噌汁、もやしときゅうりのサラダ、芋けんぴパリッシュ」です。おいしく残さず完食しました😄
「ごちそうさまでした~!おいしかった!」の、中山中伝統の「食後のあいさつ」をして、給食センターを後にしました。
今回、給食センター訪問し、栄養教諭の先生の話を聞いたり、施設や給食を作る過程を見学したりすることをとおして、今まで以上に食へ関心をもち、食べることの大切さについて考えることができました。
伊予市学校給食センターの皆さん、どうもありがとうございました。
これからも美味しい給食を楽しみにしています。
第5回目の『表彰伝達式』が行われました。
○「全国教育美術展」特選3名、入選2名
○「伊予地区技術・家庭科作品展」(家庭の部)入選2名、(技術の部)優秀1名、入選3名
○「伊予ロータリークラブ善行表彰」2名
○「歯ぴかちゃん俳句大賞」団体賞(学校にいただいた賞) 4部門の表彰でした。
どの表彰も素晴らしい。中でも、今回、全国レベルの賞をいただきました。しかも【特選】3名です。
『教育美術』に特選者が掲載され、さらに、逢沢さんの作品が紹介されました。
美術室にある「教育美術」を、ご覧ください。
表彰式後に、学力向上推進主任より『学力向上について』【分かる授業】のお話がありました。
今後の授業において「インプット」「アウトプット」「ゴールをイメージする」3つのポイントを意識して、学習活動を充実させるという内容でした。授業に真剣に取り組み、皆さんの進路実現につなげてください。
今年度は、たくさんの表彰をいただきました。皆さんの地道な頑張りが表彰としてカタチになります。ご家庭でも生徒の頑張りを褒めていただけたらと思います。
次年度も、たくさんの表彰ができますように、いろいろなことに挑戦する場を設定したいと思います。
今後も、家庭や地域と連携して教育活動に取り組んでいきたいと思います。ご支援ご協力をよろしくお願いします。
本日13時20分より、『新入生説明会』を実施しました。
(授業参観)
3年生音楽科、2年生国語科、1年生社会科の授業を、新入生が参観しました。
授業の様子はいかがでしたか。小学校との大きな違いである、教科担任制での授業を参観しました。
(入学説明会)
教育課程、生徒指導、学校事務、部活動についての説明でした。短い時間でしたが、中学校での生活をイメージできたでしょうか。
(部活動見学)
少ない部活動数ですが、自分を高められる貴重な時間です。希望する人は、継続できるものを選んでくださいね!先輩たちとともに活動しましょう。
また、物品販売や制服の採寸を行いました。
その時、【震度4】の地震が発生しました。一時、騒然としましたが、皆さん無事で良かったです。
保護者の皆様、本日はお忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。
中山中学校の正門周辺の樹木等を『中山老人クラブ連合会』10名の方々が、剪定や草刈りをしてくださいました。雨天中止ではありましたが、作業予定時刻は運良く曇り空になり、手際よく作業していただきました。
「中学生に気持ちよく学校生活を送って欲しい。」という思いから、老人クラブの方々が校内をきれいにしてくださいました。 本当にありがたいことです。
【私たちは地域の方々に支えられて学校生活を送っています】
生徒の皆さん、普段からお世話になっている方々ばかりです。どこかでお目にかかったら、感謝の気持ちを、ぜひ伝えてください!
中山老人クラブ連合会の皆さま、ありがとうございました。
先日の『能登半島地震募金』を寄付した時の様子を、日本赤十字社愛媛県支部にて紹介していただきました。
現在、日本赤十字社愛媛県支部のHPのトップページ(下のリンク)にて、閲覧することができますので、ぜひご覧ください。
【令和6年能登半島地震】伊予市立中山中学校による義援金の贈呈がありました|愛媛県支部の最新トピックス|日本赤十字社 愛媛県支部 (jrc.or.jp)
本日から、学年末テスト・実力テストが始まりました。
日程は以下の通りです。
(テストの様子)
13時30分下校となります。保護者の皆さま、お迎え等よろしくお願いします。
午後からの時間を有効に使い、明日のテストに向けて学習しましょう。