総体photo集【女子バレーボール】
2025年6月3日 17時10分【女子バレーボール】
本当にお疲れ様でした。これで引退と思うと、とてもさみしいですね。君たちにはずっとバレーボールやっていてほしいです。
これまでの頑張り、この経験は君たちのこれからの人生において、必ず大きな財産になります。
君たちが頑張る姿からたくさん元気をもらいました。本当にありがとう!
【女子バレーボール】
本当にお疲れ様でした。これで引退と思うと、とてもさみしいですね。君たちにはずっとバレーボールやっていてほしいです。
これまでの頑張り、この経験は君たちのこれからの人生において、必ず大きな財産になります。
君たちが頑張る姿からたくさん元気をもらいました。本当にありがとう!
伊予地区総体1日目の結果をお知らせします。
【男子バレーボール】
vs 北伊予中 2 vs 0 勝利
vs 砥部中 2 vs 0 勝利
☆ 伊予地区総体 優勝!!
☆ 県大会出場!!
【女子バレーボール】
vs 北伊予中 2 vs 0 勝利
vs IVC 0 vs 2 惜敗
【剣道】
(団体戦)vs 双海中 0 vs 4 1引き分け 惜敗
(個人戦)vs 砥部中 0 vs 2 惜敗
本日は天候とグランド、コートの状態が不良のため、男女ソフトテニスと軟式野球は明日に順延となりました。他の競技は予定通り実施されます。
男女バレーボール、剣道はガンバです!
男女ソフトテニスと軟式野球は、この延期をプラスに捉え、今日は心と体を整えて、明日に備えよう!
本日午後、明日から始まる「伊予地区総体」の壮行会を行いました。
各部キャプテンからの決意発表、選手宣誓の宮本くん、下栁さん、選手代表挨拶の奥野さん、みんな想いのこもった素晴らしい発表でした。
健闘を祈っています!
ガンバ!中山中生!
6月3日(火)「伊予地区総体1日目」の天候の状況を考慮し、6月5日(木)の日程を変更します。
【6月5日(木)】
○ 6時間授業《バス》16:00 18:15 → 3時間授業《バス》12:30
※ 給食を食べた後、12:30に下校します。
○ ある朝の様子(タイピングや朝セミナー・朝自習に取り組んでいました。)
○ 体育(ソフトボール)
○ 朝ラン
○ 3年生終わりの会(ブロック長になったつもりで挨拶)
○ 日常の様子
○ 第2回学校運営協議会(5月27日)
明日から6月ですね。
そして、来週3日からはいよいよ総体が始まります!
中山中生、ガンバ!!
※ 6月3日(火)は総体のため、臨時休業です。朝ランもお休みです。
それぞれのグループが進捗状況を共有し合いました。
どの班もこれまで調べたことを、しっかりとプレゼンテーション資料としてまとめていました。
今回の共有・意見交換を参考にして、これからさらに内容を深めていきます。
今日は雨の朝となりました。
来週はいよいよ総体。2日(月)は壮行会があります。
選手たちに精いっぱいエールを送ります!
高校の資料を中心に、3階3年生教室前の廊下に展示されています。
担当の先生がきれいに整理し、展示してくれています。
3年生はもちろん、1・2年生のみなさんも自由に見てくださいね。
自分の将来や進路について、早い時期からしっかり考えておくことはとても大切です。
気になることや分からないことは遠慮なく聞いてください。
保護者の皆様も、来校された際はご自由にご覧ください。
今日の午後、眼科検診がありました。
あとは耳鼻科検診が6月19日(木)13:15からの予定です。
今日は5時間授業で、部活動もなく、15時一斉下校でした。
野球と剣道は練習があるようです。総体に向けてガンバ!
休んでいたときの分の補習に取り組む生徒もいました。大切なことだね。ナイス!
○ 1年生
○ 2年生
○ 3年生
ALTのカール先生はいつもにこやかで明るくフレンドリーで、生徒たちはみんな慕っています。
休み時間やお昼の放送でも、生徒たちと関わり、英語に慣れ親しませてくれています。英語の掲示物も作成してくれています。
Thank you Carl!
ソフトテニス部の活動です!
真剣なまなざし。みんな輝いています。
さあ、最後の仕上げ!
1年生が6時間目の学級活動で、6月12日、13日の大洲宿泊研修に向けてしおりを作っていました。
いい準備をして、最高の大洲宿泊研修にしようね。
1年生のモアレ検査、小児生活習慣病検診がありました。
みんな、注射もよく頑張ったね。
健康の大切さ、身に染みて感じます。健康維持のためには適度な運動、規則正しい生活習慣、そして、定期的な検診が大切。痛い注射(採血)も我慢我慢😖