R7 中山中日記

1年生道徳研究授業

2025年7月2日 17時00分

5時間目に1年生で道徳の研究授業を実施しました。

P7020020 P7020025 P7020024

P7020036 P7020037 P7020044

P7020045 P7020106 P7020051

P7020070 P7020078 P7020085

P7020107 P7020084 P7020096

P7020097 P7020118 P7020111

P7020113 P7020121 P7020127

P7020148 P7020159 P7020155

ICTを活用し、生徒たちの心情の変化が視覚的に掴める面白い授業でした。
対話を通して本音を引き出した上で、多様な価値観を認め合う温かさにあふれていました。
最後の担任の先生の説話も見事でした(^^)

水泳授業

2025年7月1日 12時30分

今日の1・2時間目は体育で水泳の授業でした。

P7010003 P7010008 P7010041

P7010051 P7010029 P7010033

P7010059 P7010061 P7010065

P7010101 P7010045 P7010048

P7010151 P7010022 P7010184

P7010081 P7010083 P7010128

P7010141 P7010145 P7010157

P7010025 P7010053 P7010137

P7010166 P7010164 P7010163

P7010165 P7010177

P7010174 P7010176 P7010186

P7010191 P7010193 P7010194

IMG_7366 IMG_7368

朝は曇っていましたが、水泳授業の頃には抜けるような青空になっており、まさにプール日和となりました。水分や休憩をしっかりととりながら、安全に留意して授業を行っています。

6月最終日

2025年6月30日 09時30分

明日から7月ですね。梅雨も明け、これからは特に熱中症に細心の注意を払っていきます。

【朝ラン】今日は1名の参加でした(^^)

P6300022 P6300031 P6300007

P6300032

頑張る背中、素敵です(^^)
みんなの体調が早く回復しますように!

【10分間テスト】朝、EILS10分間テスト(国語)を実施しました。

P6300034 P6300035 P6300041

P6300042 P6300043 P6300044

愛媛県が作成したCBT形式(Computer Based Testing)のテストで、一人1台端末(タブレット)を使って行います。生徒はすぐに結果を確認でき、自分の習熟度や課題を確認できます。学力向上を目指した取組の一つです。明日は社会を行います。

もう7月

2025年6月29日 15時00分

今年度は終業式が7月18日(金)と、少し早く夏休みに入ります。
1学期、学校に来る日はあと15日となりました。
有意義な夏休みになるよう、今から計画を立てていこう!

笑顔いっぱい、お気に入りの写真です(^^)

P6070515tr2

IMG_7168tr2

私立高校説明会

2025年6月27日 18時00分

5、6時間目に私立高校説明会がありました。

P6270013 P6270015 P6270175

P6270043 P6270047 P6270016

P6270071 P6270019 P6270020

P6270075 P6270036 P6270079

P6270129 P6270017 P6270093

P6270158 P6270101 P6270181

P6270186 P6270026 P6270064

全校生徒が参加しての高校説明会でした。
早い時期から、自分の将来や進路について考えるのは大切ですね。
高校の先生方、本当にありがとうございました。

夕方の活動「夕活」スタート

2025年6月27日 17時25分

本日放課後より、夕方の活動「夕活」が始まりました。
今日は、5名の生徒と2名の先生が参加しました(^^)
30分程度のランニングの後、校長室横の応接室で自主学習(学習相談)をしました。

P6270221 P6270225 P6270230

P6270237 P6270246 P6270248

P6270240

P6270252 P6270253 P6270258

P6270257 P6270001 P6270004

P6270004 (2) P6270007

「夕活」は学力・体力の向上を目指した活動です。
週に3回(月、火、金)実施します。週1回、2回の参加も可能です。
参加者募集中です!

今朝は久しぶりの朝ランでした。参加者は0人でした(^^;)
昨日の開脚前転の失敗を反省し、鉄棒や平行棒を使って、筋トレをしました(^^;)

P6270013 P6270014 P6270015

土日でしっかりと休養をとり、体調を整えてくださいね。
月曜日に、みんなと元気に会えますように!

第2回運動会実行委員会

2025年6月26日 19時30分

10月11日(土)の運動会に向けて、放課後に第2回運動会実行委員会がありました。

P6260069 P6260068 P6260067

P6260066 P6260065 P6260064

P6260063 P6260062 P6260061

P6260060 P6260058 (2) P6260057 (2)

P6260054 P6260053 P6260052

これから、さまざまな困難や苦労があると思いますが、みんなで最高の運動会をつくりあげていこう!
想いを形にするのは大変ですが、とてもやりがいのあることです。
そして、何より君たちの大きな成長につながります。
みなさんがつくりあげる運動会、楽しみです(^^)

授業の様子

2025年6月26日 18時30分

1学期末テストが終わり、1学期も残すところ1ヶ月弱となりました。

P6260033 P6260034 P6260035

P6260036 P6260038 P6260043

P6260044 P6260045 P6260049

P6260050 P6260053 P6260054

テスト返却・解説が多いようです。間違えたところを確認する。これが大切です。
解説を聞いても分かりづらいところは、遠慮なく質問するといいよ。
体育ではマット・跳び箱運動をしていました。
開脚前転のお手本を見せようとして失敗しました(^^;)

午後は教育委員会の方々に来ていただき、中山中学校の様子を見ていただきました。

P6260001 P6260012 P6260013

P6260006 P6260002 P6260017

P6260005 P6260016 P6260020

P6260023 P6260025 P6260029

P6260033 P6260032 P6260034

P6260035 P6260037 P6260041

P6260046 P6260047 P6260051

P6260050 P6260039 P6260040

たくさんの大人に囲まれながらも、平静を装って授業に臨む姿。みんなえらい!
中山中、そして、中山中生のすばらしさ、たくさんの人に知ってほしいです!
そして、たくさんのアドバイスをいただきながら、さらにいい中山中学校にしていこうね。

1学期末テスト3日目、最終日!

2025年6月25日 09時30分

テスト最終日。みんな頑張っています!

P6250011 P6250012 P6250014

下の写真は、朝自習の様子です。

P6250001 P6250002 P6250003

今回の結果を踏まえて、自分の課題をつかみ、解決のための計画を立て、夏休みに課題克服に励もう!

今日から部活動も再開します。コート、放課後までに乾きますように!

P6250009

下校の様子

2025年6月24日 18時30分

雨が上がりました。みんな傘は忘れてないかな。

P6240001 P6240003 P6240006

P6240007 P6240013 P6240014

P6240015 P6240010 P6240011

P6240021 P6240022 P6240028

P6240038 P6240031 P6240035

明日はいよいよ1学期末テスト最終日。みんな今頃、猛勉強中かな?ファイト!

1学期末テスト2日目

2025年6月24日 13時30分

4時間目はテスト対策のための学習相談をしています。

P6240031 (2) P6240030 (2) P6240029 (2)

P6240025 (2) P6240024 (2) P6240021 (2)

P6240016 (2) P6240017 (2) P6240011 (2)

P6240007 P6240008 P6240006

P6240039 P6240030 P6240022

P6240017 P6240037 P6240032

各自、テスト勉強に取り組んだり、分からないところを質問したりしていました。

さあ、1学期末テストも明日で最後です。ファイト!

明日は16:00下校、バス部活動便は18:15となっています。

1学期末テスト1日目

2025年6月23日 10時00分

本日より、1学期末テストが始まりました。
教室はいつもとは違う空気感となっています。

P6230027 P6230026 P6230028

P6230029 P6230024 P6230025

今朝は、久しぶりの雨模様となりました。
登校後、生徒たちはテストに向けて自主学習に励んでいました。
休み時間には、次の教科の学習に励む様子が見られました。
最後の1秒まで、力を尽くす姿勢がいいですね。

P6230018 P6230019 P6230022

P6230004 P6230006 P6230012

P6230006 (2) P6230008 (2) P6230003 (2)

P6230012 (2) P6230015 (2) P6230013 (2)

P6230023 (2) P6230022 (2) P6230024 (2)

さあ、今日から3日間、頑張ろう!

ストレス対処法

2025年6月21日 15時30分

玄関を入ってすぐの掲示板に「ストレス」について紹介しています。
ある程度のストレスは成長にとって必要ですが、過度なストレスはよくありません。
先生たちの「ストレス解消法」も紹介されているので、ぜひ、めくって見てください。

IMG_7284

P6120023 P6120024 P6120025

来週からはいよいよ「1学期末テスト」ですね。
この土日はきっとラストスパートで頑張っているはず。
くれぐれも寝不足等には気を付けて、上手に休息をとりながら体調を整えて、テストに臨みましょう!

大人も頑張っています!

2025年6月21日 11時15分

6月20日(金)19:00から、しおさい公園伊予市民体育館で
「令和7年度伊予市PTA連絡協議会 伊予地区役員親睦レクバレーボール大会」がありました。

IMG_7276

PTA役員の皆様、お疲れ様でした。結果は惜しくも4位。
結果は少し悔しいですが、とても楽しいひとときを過ごすことができました。
PTA役員の皆様、ありがとうございました。

IMG_7283 IMG_7270

中山小、佐礼谷小、中山中、各チームMVPの面々。
我らが中塚教頭先生もチームMVPに選ばれ、賞状と豪華賞品をゲットしました。
おめでとうございます(^^)!

道徳科3年生校内研修

2025年6月20日 18時30分

本日、5校時に3年生の道徳科授業の校内研修を実施しました。

P6200028 P6200033 P6200036

P6200037 P6200040 P6200042

P6200043 P6200046 P6200049

P6200055 P6200057 P6200064

P6200059 P6200073 P6200076

P6200087 P6200097 P6200102

P6200109 P6200116 P6200117

3年生の生徒たちは、たくさんの大人たちに取り囲まれながらも、堂々と意見を述べたり、話し合ったりして、立派に学習していました。
放課後は、先生たちの研修です。よりよい授業を目指して、みんなで話し合ったり、指導を受けたりしました。この学びがしっかりと生徒たちに還元できるよう、今後も研鑽に努めていきます。

ご指導・ご助言をいただきました齋藤照夫先生、本日は本当にありがとうございました。