県総体【軟式野球、男子バレーボール】
2025年7月22日 21時00分【軟式野球】
vs 小野 1-3惜敗
暑い中、お疲れ様でした。
今回で引退となる先輩たちの想いを胸に、次に向けて突き進もう!
【男子バレーボール】
vs今治南 2-0快勝
準々決勝 vs鴨川 23日12:20〜
これまでやってきたことをやるのみ!ファイト‼️
【軟式野球】
vs 小野 1-3惜敗
暑い中、お疲れ様でした。
今回で引退となる先輩たちの想いを胸に、次に向けて突き進もう!
【男子バレーボール】
vs今治南 2-0快勝
準々決勝 vs鴨川 23日12:20〜
これまでやってきたことをやるのみ!ファイト‼️
【登校、野菜の収穫】
夏休みですが、部活動や自主学習(自主的な学習相談 )で登校する生徒がいます。子どもたちの顔を見ると安心します(^^)
技術科で育てているピーマンとトマトの収穫もしていました。校長室にもお裾分けを持ってきてくれました。ありがとう(^^)
【部活動】
塩分タブレットを摂取し、熱中症対策に気を付けながら、今日は部室の掃除をしていました。3年生が引退し、いよいよ1・2年生の新チームでのスタートです。
【自主学習(学習相談)】
今日は7名の3年生が参加していました。
この夏の頑張りが大切です!ファイト!!
【男子ソフトテニス】
vs大洲北 1-4 惜敗
3年間、お疲れ様でした。いろいろな想いがあったことと思います。今回感じた想い、経験をこれからに生かしてください。
【軟式野球】
vs城北 9-3 延長8回勝利
次回準々決勝 22日(火)11:00〜 北条スポーツセンター野球場
うれしそうに下校するみんなの様子を見送るのは、お気に入りの風景の一つです。
「命」「時間」を大切にして、「夢」「未来」に繋がる夏休みにしてください!
そして、しっかりと英気を養い、2学期、また元気に会いましょう!
各クラス、三者三様の学級活動でした。
まさに”みんな違って みんないい”1学期最後の学級活動でした。
【表彰伝達】
野球部:優勝、バレー部:優勝、ソフトテニス部:準優勝、おめでとう!!
【県総体壮行会】
野球、バレー、テニス、硬式テニスが県大会に出場します。
「万里一空」全ての行動が県大会に繋がっています!
伸びしろは無限!健闘を祈る!
【第1学期終業式】
上見さん、宮本さん、奥岡さん、素晴らしい発表だったよ(^^)
そして、話を聞く、みんなの真剣な視線、背筋をピンと伸ばした姿勢も素晴らしい!
声出しのウォーミングアップや後片付けも、自分たちで進んでやっているところに感心しました。
明日からいよいよ県総体がスタートします!
伊予地区の激戦を勝ち上がった者だけが味わえる大会、熱戦を期待しています\(^o^)/
【男子バレーボール部】 場所:愛媛県総合公園体育館 メインアリーナ
☆ 7月22日(火)13:30~ 対 今治南中
勝ち上がれば、準々決勝:23日(水)12:20~
準決勝:24日(木)11:30~
決勝:24日(木)13:00~】
【軟式野球部】 場所:伊予市民球場、北条スポーツセンター野球場
☆ 7月20日(日)9:45~ 対 城北中(伊予市民球場)
勝ち上がれば、準々決勝:22日(火)11:00~ 北条スポーツセンター野球場
準決勝:23日(水)11:45~ 伊予市民球場
決勝:24日(木)9:45~ 伊予市民球場
【男子ソフトテニス部(個人戦)】 場所:松山中央公園テニスコート
☆ 7月20日(日)9:30~ (1回戦)対 大洲北中、(2回戦)対 旭中、
勝ち上がると、決勝戦は6回戦。
【テニス】場所:空港東第四公園テニスコート、松山中央公園テニスコート
☆ 7月23日(水)9:10~(団体戦)空港東第四公園テニスコート
(1回戦)対 県立松山西中 勝ち上がると、決勝戦は3回戦。
☆ 7月24日(木)9:10~(個人戦・シングルス)松山中央公園テニスコート
(1回戦)対今治明徳中、(2回戦)対Kids1 TS 勝ち上がると、決勝戦は5回戦。
☆ 7月25日(金)9:10~(個人戦・ダブルス)松山中央公園テニスコート
(1回戦)対今治明徳中、(2回戦)対愛光中 勝ち上がると、決勝戦は5回戦。
ぜひ、中山中生の活躍に温かい声援をお願いいたしますm(_ _)m
1学期最終日となりました。あいにくの雨のため、大掃除は校舎内のみで行いました。みんな一生懸命清掃活動に取り組みました。気持ちよく2学期を迎えられるね(^^)ありがとう!
今年度、最後のプールの授業がありました。
2度目の着衣泳をしました。着衣でのタイム計測はなかなかハードでしたね。
夏休み中、水の事故にはくれぐれも気を付けてください。
【港南中での部活動】
昨日は軟式野球部と女子ソフトテニス部が港南中で練習をしていました。
【登校~朝読書・朝自習】
朝から野菜の収穫をしたり、優勝旗を掲げたり、運動会の打合せをしたり、忙しく頑張っている人がいます。ご苦労様!いよいよ明日は終業式。そして、夏休みになるね。
【朝ラン】
1学期最後の朝ラン。5名の参加者でした。みんなお疲れ様!よく頑張ったね。
次の朝ランは9月3日(水)です。2学期も頑張ろう!
夕活は9月5日(金)からの予定です。
6時間目に夏休み指導、放課後に専門委員会がありました。
夏休みの指導については、生徒指導から全校生徒にお話がありました。
みんな真剣に自分ごととして、しっかり聞くことができていたと思います!
補足説明については、各学級担任の先生方よろしくお願いします。
今学期最後の専門委員会。しっかり話合いができていました! 2学期もよろしくお願いしますm(_ _)m | ||||
☆ 音楽室に、「思いやり算 ~人を笑顔にする算数~」が掲示されていました。夏休みも中山中生全員が笑顔で過ごせることを願っていますよ😊
伊予市学校給食センターへの落雷事故の影響で、ごはんを持参しての給食となりました。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
【朝読書・朝自習、朝の会】
朝、1・2年生は読書、3年生はセミナーや自主学習をしています。
この夏休み、たくさん本を読めるといいね。3年生はこの夏が勝負ですよ!
朝の会は各クラスそれぞれのカラーがありますが、どのクラスもやるべきことをきちんとやる習慣が身に付いています(^^)
【朝ラン】
1学期の朝ラン、明日がラストです。
参加者、増えますように!
7月14日(月)、15日(火)の2日間、個人懇談がありました。
お忙しい中、ご足労いただき、ありがとうございました。
1学期の個人懇談は終わりましたが、気になることや聞きたいことなどございましたら、遠慮なくご連絡ください。
【ソフトテニス部】
県大会、そして、新人大会に向けて、ファイト!
【夕活】
1学期の「夕活」は今日が最後でした。2学期も頑張ろう!
※2学期からの新規参加も大歓迎です!
昨日に引き続き、5時間目に日本赤十字社愛媛県赤十字血液センター・松坂俊光先生をお招きして「非行防止教室」を実施しました。
スマホ依存を中心に、ゲーム依存・薬物依存・オーバードーズなど、幅広く学びました。
スマホ依存になると、心・体・脳に問題が起こり、コミュニケーション力や学力の低下などに繋がるそうです。「自分は大丈夫」と思わず、”守れるルール”づくりをしっかりとして、上手に使うことが大切です!
【朝ラン】
1学期の朝ランはあと2回となりました。
2学期も頑張ろう!
※2学期から新たに参加するのもOKです!
日本赤十字社愛媛県赤十字血液センター・松坂俊光先生を講師として迎え、5時間目に「がん教育」を実施しました。
がんの発生要因として、環境要因(お酒、たばこ、食事等の「生活習慣」)が30%、遺伝要因が5~10%、偶発的要因(よく分からない)が60%だそうです。
生活習慣の30%を回避できるよう、適度な運動、バランスのとれた食事を心掛けましょう。また、定期検診やワクチンも大切だそうです。
松坂先生、ありがとうございました。