大洲宿泊研修日記(夕べの集い編)
2025年6月12日 21時20分【夕べの集い】
今日、宿泊する他校生と一緒に誕生月グループづくりミッションに楽しく取り組みました。
代表挨拶、ご苦労様!
【夕べの集い】
今日、宿泊する他校生と一緒に誕生月グループづくりミッションに楽しく取り組みました。
代表挨拶、ご苦労様!
【ドミノ】
ハートや階段やうずまきなどなど、とても楽しそう(^^)
うまく倒れたかな?
白黒ドミノチームvsカラードミノチームの対抗戦?
ボックスの中には、まだまだすごい量のドミノがありますね!全部並べてみたいね(^^)
【カプラブロック】
みんなの作品を見て、大阪・関西万博の大屋根リングを思い出しました。
この後は「ドミノ」だそうです。
【スポーツクライミング】
スポーツクライミング、実施できてよかったねぇ。
この後、お昼ご飯を食べたら、カプラブロック・ドミノかな。
国立大洲青少年交流の家に到着したようです。
【係会の様子】
【結団式・入所式の様子】
スポーツクライミングは予定通り、実施できるようです!
よかったね(^^)
今朝7時00分、1年生7名、元気に中山駅を出発しました!
みんないい笑顔で出発しました(^^)
どんな状況でも楽しむ力が大切です。
しっかり楽しんできてね!
朝の様子、掲示物、昼休みや下校の様子です。
5時間目に、「全校NET」で「拉致問題」についての学習をしました。
「拉致問題」について学んだ後、昨年度、中山中生が演じた劇の動画を視聴しました。
6時間目に、明日からの「大洲宿泊研修」に向けての荷物確認がありました。
持ち物全部に記名もして、準備万端だね。
天気が心配されますが、安全面での細心の注意を払った上で、しっかりと楽しみ、多くのことを学び、絆を深めてきてくださいね。
10月11日(土)開催予定の運動会に向けて、本日放課後、「第1回運動会実行委員会」を実施しました。
さすがリーダーたち! 運動会を成功させるために、しっかりとした話合いができていました。
10月の運動会に向けて、中山中生が一丸となり、最高の思い出ができるように頑張ってくださいね。
梅雨入りとなりました。
今朝は「EILS」の「ジブンミカタプログラム」で1ヶ月のセルフチェックを行いました。
みんなはどんなメッセージを受け取ったのかな。
明日の朝、大雨が心配されます。
「警報発表時の対応」をご確認の上、気象情報にご注意ください。
7日(土)の様子です。
写真では分かりにくいかもしれませんが、たくさん飛んでいました!
心癒されました☺️
無事、参観日が終わりました。
コミスク学習会では、赤石様、隅田様、難波様、本当にありがとうございました。
生徒、保護者、地域の方々と中山の将来について考える、とても有意義な時間となりました。
親子スポーツ大会では、笑顔いっぱいのとても楽しい時間を過ごすことができました。
全校生徒29名、保護者、地域の方々、教職員、みんなでこの楽しい時間を共有できたことがうれしいです。
企画・運営をしていただいたPTAの皆様、本当にありがとうございました。
【コミスク学習会】
【親子スポーツ大会ソフトバレーボール】
【親子スポーツ大会ドッジビー】
明日は参観日となっています。日程をお知らせします。
8:30~ 9:20 コミスク学習会
9:30~11:20 親子スポーツ大会
11:30 下校、通学バス出発
※ ソフトバレーボールとドッジビーをします。
※ 運動のできる服装でお越しください。
※ 体育館用シューズ、水分、タオル等をご準備ください。