9月6日(土)
2025年9月6日 09時00分今週の振返りphoto集
来週、2年生は職場体験学習。ファイト!
今週の振返りphoto集
来週、2年生は職場体験学習。ファイト!
6校時には「全校NET」、放課後には「夕活(ランニング+自主学習《学習相談》)」がありました。
2学期最初の1週間が終わりますね。みんなお疲れ様。土日はしっかり休んでね。
来週はいよいよ2年生の職場体験学習が始まります。緊張もあると思いますが、この経験は自分の将来、そして、自分自身について考える、大きな道標となるはずです。「本気」で挑戦してきてください!
【朝の様子】
【道徳科授業の様子】
先ほどもお知らせしたとおり、本日(9月4日)は部活動停止で、全員16時下校とします。
下校時の通学路において、危険等ご心配な点がございましたら、ご連絡ください。
昼休みに「生徒協議会」がありました。
よりよい学校生活になるよう、よい意見を出してくれていました。
現在のところ、明日は通常通りの登校の予定です。
土砂崩れ、河川増水等の危険発生により、通学が困難な場合はご連絡ください。
明日の「朝ラン」は運動場の状態から、「お休み」とします。
放課後の部活動、「夕活」は実施予定です。
台風接近に伴う大雨が心配されます。
本日は部活動を停止し、全校生徒16時下校とします。
ご理解ご協力をよろしくお願いします。
なお、下校時の通学路等の状態でご心配等がございましたら、ご連絡ください。
今日は2学期最初の「朝ラン」もお休みとなりました(;_;)
早く来て、学習に取り組む生徒もいました。
昼休みに「第1回選挙管理委員会」がありました。選挙は10月3日です。
6時間目には教育相談を行いました。
昨日のブロックマッチやこれから始まる選挙、運動会、文化活動発表会等々、2学期は様々な行事や活動でリーダーとなる人がいます。
「段取り八分、仕事二分」全体を動かすためには緻密な計画や段取り、様々な想定と不測の事態への臨機応変な対応が必要。だからこそ、本気の準備が大切。それでも生じた失敗は次に生かせばいい。リーダーたち、失敗を恐れるな!ただ、「準備不足」と「失敗」は違う。準備は冷静に、活動は熱く。
一番大切なのはリーダーの「本気」度。
「本気」を感じたとき、人は動く。そして、「感動」が生まれる。
「感動」の2学期にしたいね(^^)
診断テスト、第2回実力テスト二日目です。
みんな、お疲れさまでした!
6校時のブロックマッチの様子です。
赤龍と白鷹の対戦は、最後まで熱戦が繰り広げられました!!
暑い中、みんなで楽しい時間を共有できてよかったね😄
ブロックの団結力も高まったことでしょう。
勝利した『白鷹ブロック』の皆さんおめでとう🏆
さあ、次は運動会に向けて、「赤龍」も「白鷹」もファイト!
【朝の様子】
朝の会までの時間、テスト勉強や読書をしています。
【診断テスト、実力テスト】
今の自分の力を知る大切なテストです。3年生は進路選択にも繋がります。
最後まで頑張れ!
今日の6時間目は延期になっていたブロックマッチがあります。楽しみですね(^^)
始業式前の迫力のウォーミングアップ!そして、見事な校歌斉唱!
しかし、担当の先生からは「まだまだ!」とのことです(^^;)
子どもたちの可能性に妥協はしません!
生徒指導主事からの「もう少し夏休みが欲しい人」という質問に、ほぼ全員(教職員・私含む)が手を挙げていました(^^;
でも、やっぱり子どもがいる学校は楽しい(*^^*)
2学期、様々な学校行事や活動を通して、君たちの心の大きな成長を期待しています!
そのためには「本気」で取り組むことが大切です!
先生たちも「本気」で応援します!
とうとう2学期が始まりました!
朝の様子です(^^)
明日からいよいよ2学期スタート!
みんなに会えることを楽しみにしているよ☺
「回想」シリーズもこれで幕を閉じたいと思います。夏休み中、たくさんの方が閲覧してくださっていました(なんと最高756!)。本当にありがとうございます!
これからも子どもたちの様子を中心に、中山中学校のすばらしさを精いっぱい伝えていきます。2学期もよろしくお願いします。
夏休み残りあと二日。
今日、学校では赤龍ブロックが応援練習をしています。
男子ソフトテニス部がウェルピア伊予で練習試合をしています。
港南中学校で野球部が活動しています。
夏休み前から、リーダーたちは頑張ってくれています。
10月11日の運動会、楽しみです(^^)
佐礼谷納涼の夕べ(8月23日)