新人大会二日目
2025年9月25日 06時15分野球、ソフトテニスは順延となりました。
関係の生徒は顧問の先生からの指示に従ってください。
野球、ソフトテニスは順延となりました。
関係の生徒は顧問の先生からの指示に従ってください。
【男子ソフトテニス】
vs 砥部 1 - 2 惜敗
vs 伊予 2 - 1 勝利
vs 港南 0 - 3 惜敗
vs 松前 0 - 3 惜敗
明日、個人戦
【野球】(拠点校:港南)
vs 松前 9 - 0 コールド勝ち
26日 vs 砥部
【男子バレーボール】(拠点校:港南)
vs 北伊予 2 - 0 勝利
vs 砥部 2 - 0 勝利 優勝! 県大会出場!
【剣道団体】(拠点校:港南)
vs 砥部 2勝2敗1引分 代表戦 惜敗
【剣道個人】
嶋田 vs 岡﨑(松前) 惜敗
photo集
今朝、6時30分。男子ソフトテニス部が出発しました。
お見送りの保護者の皆様、朝早くからありがとうございました。
他、野球部、バレー部、剣道部もみんな頑張れ!
このあと応援に行くね!
「なかやま栗まつり」絶賛開催中です!!
11時45分現在、時折日が差す程度の曇り空で、過ごしやすいです。
朝は青空も見えていました。
10時前の様子です。まだ人もまばら。これから増えるようです。
おいしいお店もたくさん。
この後、いろんな催し物もあるようです(^^)
10時過ぎ、シャトルバスを待つ行列ができていました。
中山中学校の運動場ももう満車です。
みなさん、いってらっしゃい!ぜひ、中山を楽しんでください!!
男子ソフトテニス部が明日からの新人大会に向けて練習中です。
午後からは「なかやま栗まつり」に行く人もいるのかな。
楽しんでおいで(^^)/~~~
昨日(9月22日)3時間目の全校縦割り道徳の様子です。
全校縦割りで3つのグループに分かれての授業でした。
中山中独自の特色ある道徳教育の取組の一つです。
1~3年生が入り混じっての授業でしたが、みんなよく頑張りました。
放課後、明後日から始まる伊予地区新人大会の壮行会を実施しました。
さあ、いざ出陣!!
気温が下がり、かなり過ごしやすい朝でした。
秋の気配を感じます。
地域の皆様、登校時の見守り活動、大変お世話になりました。ありがとうございました。
朝の会までの時間、1・2年生はタイピングコンテストの練習、3年生は朝学習をしています。
体育でリレーのバトンパス練習をしていました。
運動会までの体力アップに「朝ラン」「夕活」に参加しませんか(^^)/~~~
小学生も運動会の練習をしに来ていました!元気な声が聞こえてきました(^^)
水曜日からはいよいよ新人大会!健闘を祈っています。
明日(23日火曜日)は「第38回なかやま栗まつり」です。さまざまな催しが予定されています(「早見優ライブ」もあります!)。中山の栗は絶品です。焼き栗や栗おこわなども最高です!
中山中学校も駐車場となっています。ぜひお越しください!
さあ、来週はいよいよ新人大会!
今の自分たちの力を知る大切な闘いですね!
健闘を祈っています!
今日は、2年生が職場体験学習でお世話になった事業所の方々にお礼状を書きました。
この体験で多くのことを学ばせていただいたことに感謝して、一生懸命書いていました!
タブレットを使い、できるだけ漢字を使って丁寧に書こうとしている姿に、事業所の方々に対する敬意が現れていました。ひと回り成長した2年生の姿に頼もしさを感じる今日このごろです😊
今日はアートフェスティバル最終日でした。
完成を目指し、集中して取り組んでいました。
「堆朱ストラップ」・「粘土の菓子とパッケージ」・「木目込み細工」など、普段の授業だけでは味わえないものばかりでしたので、黙々と作業する中でも、とても嬉しそうに取り組んでいました!
完成した作品とほぼ完成の作品です。後日、完成作品展として配信したいと思います。 まだ完成していない人は、ぜひ家で仕上げてきてくださいね。楽しみにしています😊 |
||
朝の様子です。
今日から選挙運動が始まります。高い志をもって立候補してくれた4人。中山中のために立ち上がってくれてありがとう😊素晴らしいことです!応援してるよ!
今朝、校庭でタマムシを見つけました。昔、社会科で学んだ法隆寺の「玉虫厨子」を思い出しました。
2、3校時にはアートフェスティバルがあります。いよいよ仕上げですね!みんな頑張れ!
地域の老人クラブの方々が庭木のお手入れをしてくださり、とてもきれいになりすっきりしました。
降りそうだった雨も降らず、暑い中、ありがとうございました。
アイスの差し入れなどもしていただき、重ね重ね本当にお世話になりました。
地域の方々をはじめ、関係機関等、多くの方々に中山中学校は支えられています。
それらのご恩に報いるためにも、我々教職員一同はできることを精いっぱいやりながら、中山中学校に通う子供たちを育てるともに、一緒に成長していきたいと考えています。
今後とも、よろしくお願いいたします。
朝ランの様子
今日は一人増えました!「朝ラン」の輪が少しずつ広がるといいな(^^)
すごい荷物です。部活動の道具かな。ご苦労様。
昨日、体育部の先生方がグランドに運動会のラインやマーキングをしてくれました。
地域の老人クラブの方々が庭木のお手入れに来てくださいました。とても助かります。ありがとうございます。
5時間目に2年生の道徳科研究授業を行いました。
授業後には、先生たちで研究協議を行いました。よりよい道徳の授業ができるよう先生たちも頑張っています。
宮岡指導主事様、ご指導、ご助言、誠にありがとうございました。
昨日の1、3年生の道徳の授業の様子です。
2年生の道徳は今日の5時間目にします。