11月7日(金)
2025年11月7日 08時45分今朝は、朝自習の時間にタイピングコンテストをしました。
みんな速くなったかな。記録が向上しているといいね。
今朝は、朝自習の時間にタイピングコンテストをしました。
みんな速くなったかな。記録が向上しているといいね。
5・6校時に2年生で思春期教室を実施しました。
愛媛県立医療技術大学教授 中越利佳先生に来ていただき、「いのち」の学習をしました。命の大切さについて学ぶとともに、その命を繋いできた家族の大切さやこれからの生き方について考えました。
教具が豊富で、妊婦体験をしたり、様々な発育期の赤ちゃんの人形を抱いたりして、生徒たちは命の大切さを肌で感じながら学ぶことができました。
家族からの手紙、大変お世話になりました。学習の中で、生徒たちから家族への手紙を書きました。本人が渡すことになっておりますので、楽しみにしておいてください。
今朝、先日の募金活動の集計結果が放送されていました。
5801円だそうです。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!
今日、小学校は遠足のようです。いい天気でよかったね(^^)
気を付けていってらっしゃい!
伊予ライオンズクラブ様主催のN響フレンドリーコンサートに、3年生が行ってきました。
美しい音色、響きに魅了され、コンサート後はみんな目がキラキラしていました。
NHK交響楽団の皆様、素敵な演奏をありがとうございました。
そして、伊予ライオンズクラブの皆様、このような本物に触れる素晴らしい機会を設けていただき、誠にありがとうございました。
今日の感動をポーズに表すと、↑こんな感じになりました(^^♪
みんな気分はN響(NAKAYAMA交響楽団)🎻
今朝の様子です。
今日は「児童生徒をまもり育てる日」でした。
たくさんの方が子どもたちの安全を見守ってくださっています。ありがとうございます。
横断歩道で止まってくれた車に、振り返ってきちんとお礼のお辞儀をする子どもたちに感心させられます。
金木犀がいい香りです(^^)
ある日のお昼と放課後の様子。
笑顔の子どもたちを見ると、幸せな気持ちになります。
下校時は特に笑顔が多いような気がします😄
こちらを向いてくれたり、手を振ってくれたりすると、うれしさ倍増です(^^)
片付けまで手伝っていただいた皆様、本当にありがとうございました。
【有志発表】
【音楽行事】
文化活動発表会、無事終わりました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
【開会行事~全校NET発表】
準備万端です。
あとは本番を待つばかり。
中山中生のみんな、今日は頑張ろう!そして、しっかり楽しもう!
なんだかわくわくするね☺
保護者の皆様、地域の皆様
本日は、ぜひ、子どもたちの勇姿をご覧ください。
最近、気温が下がっておりますので、防寒対策をよろしくお願いします。
みんなで力を合わせて準備をしました。誰一人としてさぼったり、手を抜いたりしないのが中山中生のすごいところです!本当に自慢の生徒たちです。
6時間目には最終リハーサルを実施しました。
明日は最高のステージにしようね!
最終歌練習です。
≪文化活動発表会日程≫
《開会行事》9:00~9:05
《全校NET発表》9:10~10:10
《有志発表》10:20~10:30
《音楽行事》10:35~10:55
《閉会行事》11:00~11:05
※進行の状況によって、時間が前後することがあります。
※場所:中山中学校 体育館
多数、ご来場をお待ちしております。
今日はあいにくの雨ですね。
雨の日も風の日も子どもたちの安全見守り、ありがとうございます。
本番どおり、体育館での練習です。
一人一人が精いっぱい歌っています。
11月1日の「文化活動発表会」をお楽しみに!
地域の皆様も、お時間がございましたら、ぜひお越しください。