R6 中山中日記

3年生第1回実力テストの実施

2024年7月8日 12時15分

先週からの猛暑が続く月曜日。七夕も忘れるくらいのこの日差し🌞

3年生は朝から第1回実力テストを実施しました!

DSCN3044DSCN3043DSCN3045

実力テストは明日もありますので、3年生の皆さん頑張ってくださいね!

また、今日から個人懇談がスタートします。保護者の皆様、暑い中ですがよろしくお願い致します。お気を付けてお越しください。

つかう責任、人と生き物が住み続けられる中山に

2024年7月5日 16時42分

【CRT班】 6月は、中学校の近くの中山川に出かけましたが、今日は佐礼谷小学校付近を流れる中山川に出かけました。

DSCN0691

 学校近くの川と比べると、水の透明度が全然違います。

 豪雨でゴミがないように見えましたが、缶などの金属2つ、陶器類22個、

燃えるゴミ8個を拾いました。

DSCN0721 DSCN0724

DSCN0723

 生き物は、ハヤなどの小魚、サワガニやエビなど、大きな生き物が多く、

水生生物はトビゲラ類、カワニナがたくさんいました。

 これらの生き物を守るには、私たちに何ができるのか、しっかり考えます。

地域貢献を目指して

2024年7月5日 14時22分

本日の総合的な学習の時間、地域貢献コースは、ふるさと中山のために、活動を進めました。

【防災マップ班】

暑い中、危険箇所の調査に出かけ、調査した結果をもとにパンフレットの作成を進めています。☀️

IMG_1877

IMG_1890

IMG_1891

【啓発班】

地域の子どもたちや高齢者の方に、「非常時の身の守り方」などについて、わかりやすく説明する資料を作っています😉

IMG_1886

IMG_1892

【看板製作班】

地域の古くなった看板を作り直そうと新たな看板制作に挑んでいます🪚

IMG_1884

IMG_1893

IMG_1895

どの班も順調に進んでいます☺️

ふるさと中山への想いをカタチに、今後も活動は続きます…。

教育相談を実施しました!

2024年7月4日 13時58分

本日は1学期最後の教育相談日でした。

期末テストを終え、学習への課題も見つかりましたね。特に3年生は進路の実現に向けて、今後のことを考えると不安なことがたくさんあると思いますが、まずは学級担任の先生としっかり相談をしながら進めてくださいね。1・2年生もしめくくりの7月を元気に頑張ってほしいです😄

DSCN3040DSCN3041DSCN3042

ハリのある学校生活を過ごすためにも、この教育相談が良いきっかけになることを願っています。

明日も元気な笑顔で会えることを楽しみにしています!!

今年度も「みかんジュースの日」がスタートしました!

2024年7月3日 13時01分

これから毎週水曜日は、みかんジュース中山中生の癒やしになります🍊

長雨の後、急な気温上昇でさすがの中山中生もしんどそう……。しかし、みかんジュースのおかげで放課後の部活動や徒歩での帰り道も元気に頑張れそうですね😊

DSCN3028DSCN3029DSCN3030DSCN3031DSCN3032DSCN3033DSCN3034DSCN3035DSCN3036DSCN3039

それでは明日も元気な笑顔で会いましょう😄

7月に突入しました!

2024年7月2日 11時46分

月日の流れは早いもので、あっという間に7月に入りました!

1学期末テストも終わり、生徒たちは夏休みへのカウントダウンに入っていますが、授業はいつも通り、しっかり頑張っています😊

【2年生:英語科】先生の説明を聞き、発音練習を頑張っていました。

DSCN3009DSCN3011DSCN3012DSCN3013DSCN3010

【3年生:技術科】プログラミングを真剣に習っていました。

DSCN3015DSCN3014DSCN3018

はんだ付けを練習している人もいました。

DSCN3016

【1年生:音楽科】途中でスキップをしながら楽しそうに歌っていました。

DSCN3020DSCN3024DSCN3025DSCN3021DSCN3022

今日も気温・湿度ともにとても高いですが、そんなことには負けない中山中生です😤

1学期のしめくくりを頑張ってくださいね!

私立高校説明会

2024年6月28日 08時27分

本日の午後から、私立高校7校の先生に来ていただき、各高校について説明をしていただきました。

学科やコースの特徴、部活動や各校独自の取組などをスライドやパンフレットを使い、丁寧に説明していただきました。

IMG_2445IMG_2446IMG_2448

1、2年生は中学校卒業後のことについて考える契機となりました。

3年生は自分の興味のある高校や学科・コースについて熱心に聞き、進路決定の参考にすることができました。

本日、お越しくださった先生方ありがとうございました。

伊予高等学校・伊予農業高等学校説明会

2024年6月27日 13時35分

本日6校時から放課後にかけて、3年生は伊予高等学校・伊予農業高等学校の説明会がありました。

各学科の特徴や専門教科、部活動、探求活動など学校独自で取り組んでいることなどを写真や例を示しながら、丁寧に説明してくださいました。パンフレットや昨年度の部活動の実績などの資料を見ながら、自分の進路を考える時間となりました。

説明してくださった高等学校の先生方ありがとうございました。

IMG_2436IMG_2435IMG_2443

1学期末テスト(3日目)

2024年6月26日 14時25分

今日で3日間の期末テストが終了しました!

それぞれが開放感に浸りたいところでしょうが、早速テストが返却されるので、訂正ノートを作ったり学習記録カードの反省を書いたりと、まだまだのんびりできません。みなさん頑張ってくださいね😊

【3年生:数学テスト解答】

DSCN3002DSCN3003DSCN3004DSCN3005DSCN3006

【2年生:1学期末テストの振り返り】

DSCN3000DSCN3001DSCN2998

【1年生:理科テスト解答】

DSCN2993DSCN2997DSCN2994DSCN2995DSCN3008

それでも、期末テストが終わって、ほっとしたみなさんの表情がなんとも言えませんでした!

1学期末テスト(2日目)

2024年6月25日 09時23分

本日、1学期末テスト2日目になりました!

休み時間も生徒たちは次のテストに向けて寸暇を惜しんで頑張っていました😊

DSCN2987DSCN2988DSCN2989DSCN2990DSCN2991DSCN2992

テストもどんどん終わっていきますが、悔いのないように取り組んでくださいね!

明日にはもうテストが返却される教科もありますが……。

熱中症への対応訓練

2024年6月24日 15時54分

本日は、伊予消防署中山出張所の4名にお越しいただき、熱中症への対応訓練を実施しました。

今年度も酷暑予想が出ていますので、生徒たちを熱中症から守るために私たち教職員も真剣に取り組んでいます!

IMG_2126IMG_2123IMG_2127

話をうかがうだけでなく、4つの場面が設定され、実際にどのように動けばよいかを確認しました。場面ごとにアドバイスもいただき、よりリアルな研修ができました。

職員の方々、本当にありがとうございました。今後の熱中症等の対応に生かしていきます!

1学期末テスト(1日目)

2024年6月24日 11時55分

本日より1学期末テストが始まりました。

あいにくの天気ですが、今日も中山中生は元気いっぱいです!

集中して最後まで頑張っていました😊

写真は、本日最終のテストを解いている様子です。

【1年:理科】

DSCN2983

【2年:英語】

DSCN2984

【3年:数学】

DSCN2986

まだ初日。最終日まで粘り強く全力で頑張ってくださいね!

教育実習最終日、お別れの日が来てしまいました…

2024年6月21日 17時28分

時の流れは本当に早いもので、教育実習生が本校に来てからもう3週間が経ちました。今日でお別れです。

中山中学校に爽やかな風を吹かせてくれたこと、全校生徒に毎日声をかけてくれたこと、研究授業や部活動に真剣に取り組んでくれたこと。

短い間でしたが、教職員一同とても刺激を受けました!

DSCN2977DSCN2981DSCN2982IMG_2741

生徒たちも先生と過ごした大切な時間をしっかりサプライズ(お別れ会)として返してくれましたね😊

本当に素敵な時間を共有できたことに感謝です💖

ふるさと中山の魅力

2024年6月21日 17時18分

 総合的な学習の時間(全校NET)で、今日は「ヒューマンネイチャー班」が長沢に出かけました。

DSCF020020240621_134902

24-06-21-14-10-02-346_photo24-06-21-14-06-22-038_photo24-06-21-13-51-17-407_photoカノコガ

 「これなに??」「すごい!」と、中山にたくさんの動植物がいることに感動していました。

全く名前が分からないので、学校に帰り、アプリや図鑑、インターネットをフル活用しましたが、

特定できたのは6種類くらいです。

 もっと調べて、里山が豊かであること、私たちにできることを伝えます。