昨年度より、本校の申し合わせ事項について、生徒・保護者・教職員から意見を募り、見直しを行ってきました。
そして先日、校則等検討委員会を開催し、申し合わせ事項の改訂版を作成しました。

保護者の皆様もご一読いただき、「みんなで決めた約束」をしっかりと守れるよう、ご家庭でもお声かけください。
生徒全員にとって、「安心・安全」な中山中学校となるよう、今後も継続的に見直しを行っていきます。今後もご支援よろしくお願いします。
本日より教育実習がはじまりました!
本校の卒業生が、3週間学校現場での実習を行います。頑張ってくださいね😊


放課後も部活動の指導に参加してもらい、女子バレーボール部員たちはとてもうれしそうでした!!

明日からもよろしくお願いします。
昨日、2024 HIMEカップ ビーチバレー6月大会に女子バレーボール部が出場しました。

ボールやコート、ルールの違いに苦戦しながらも、徐々に慣れてビーチバレーを楽しんでいました!

6月15日に開催されるBーSPORT EHIME 中学生ビーチバレーボール大会に向けて、良い練習になりましたね!次の大会も頑張ってください!
早いもので、もう5月最終日です。伊予地区総体を終えた中山中学校は今日も生徒たちの笑顔が光っています。
伊予地区総体の間、学校で留守を守ってくれた生徒たちも、とてもうれしそうに友達との時間を過ごしていました。
これは1時間目の全校体育の時間です。6月の参観日に行われる『親子ソフトバレーボール大会』も意識して、全員が取り組んでいます!






また、6月に向けて「玄関前」や「English room掲示板」もリニューアルされました!!




「ポーチュラカ」は、先日伊予農業高校による販売があり購入させていただいたものです。
今日はあいにくの雨模様でしたが、晴れた日には、きれいな花を咲かせます!
ころころ




ALTのカール先生が、アイディアを生かした「English room掲示板」をリニューアルされました!!
明日からは6月に入ります。月曜日には元気な笑顔で登校してくれることを楽しみにしています。
本日も天候に恵まれて絶好の試合日和になりました。
伊予地区総体3日目の全結果をお伝え致します。
kokokara
男子ソフトテニス部(個人戦)
T・Jペア 1-4 惜敗

I・Hペア 2-4 惜敗

T・Yペア 1-4 惜敗

T・Fペア 3ー4 惜敗

女子ソフトテニス部(個人戦)
O・Oペア 2-4 惜敗


kokomadedekireteiru
軟式野球部
4-5 (対伊予中)惜敗





本日、中山中学校の伊予地区総体は全日程を終了致しました。中山中生にとって、特に3年生にとって、すばらしい青春の1ページになってくれたら幸いです。
保護者の皆様、今大会の送迎や応援等、誠にありがとうございました。
今後も中山中学校の教育活動にご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
男子ソフトテニス部(団体戦)
1回戦(対伊予中)
I・Hペア 2-4 惜敗

T・Fペア 4-0 勝利

T・Yペア 4-1 勝利

結果 2-1 勝利
2回戦(対砥部中)
T・Fペア 0-4 惜敗

I・Hペア 4-1 勝利

T・Yペア 1-4 惜敗

結果 1-2 惜敗
チーム全員で声を出し、これまでの練習の成果を存分に発揮した全力プレーが見られました!

明日は個人戦です。各ペア、本日の反省を生かし、県大会出場を目指して頑張りましょう!
保護者の皆様、本日は早朝より、熱い声援をありがとうございました!明日もよろしくお願いします。
j
j
軟式野球部 ※港南中学校のメンバーとともに、中山中から2名が参加しています。
1回戦(対砥部中) 6ー3 勝利






明日(5/30)は2回戦が行われ、伊予中と対戦します。勝てば、5/31の決勝戦に進みます。部員全員が一丸となって、県大会の切符をつかみ取ります。明日も熱く温かい応援をよろしくお願いします!
本日行われました伊予地区総体の全結果を紹介致します。
① 柔道 個人戦(男子50kg・4位 県大会出場)
予選リーグ 1回戦 対港南中(勝利)
2回戦 対港南中(惜敗) 1勝1敗(2位)
決勝トーナメント 1回戦 対港南中(勝利)
2回戦 対港南中(惜敗)
3位決定戦 対港南中(惜敗) 1勝2敗(4位)



② 男子バレーボール部(1勝1敗・準優勝 県大会出場)
リーグ戦 1回戦 対北伊予中 (25-21 25ー21 2-0勝利)
2回戦 対砥部中 (12ー25 19-25 0-2惜敗)



柔道部、男子バレーボール部の皆さん、県大会への出場おめでとうございます🎉
次の目標に向かって頑張ってください!!
保護者の皆様、送迎や応援等ありがとうございました。このほかにもたくさんのご声援誠にありがとうございました。
30日(木曜日)の学習予定をお知らせします。
なお、明日も更に悪天候の場合は、変更する場合もあります。ご了承ください。
*マチコミメールで保護者の方に添付した際、水曜日となっていましたが、明後日の木曜日の間違いです。申しわけございません。
30日の学習予定.pdf

本日、軟式野球・ソフトテニス・サッカーは中止となり、明日に延期されました。
室内競技については実施されます。
試合会場への送迎や応援等、天候が悪いので、交通安全に十分留意されますようお願い致します。
本日、伊予地区総合体育大会の壮行会が行われました。

各部活動の主将から力強い決意の言葉が発表され、明日からの熱戦を期待させてくれる壮行会になりました!
生徒代表から激励の言葉を受け、『中山中学校の代表としての覚悟』ができたと思います。
3年生にとっては、中学校生活最後の大会となります。緊張や不安もあると思いますが、それぞれがもつ力を存分に発揮してもらいたいと思います。1~3年生が一致団結し、勝利を掴みとりましょう!

雨雲を吹き飛ばすくらいの活躍を期待しています!がんばれ!中山中学校!
保護者の皆様へ
いつもお世話になっております。
来週5月27日(月)の下校バスの時間が16時となっておりましたが、5校時の壮行会終了後に下校となりますので、下校バスの時間を15時に変更いたします。
どうぞよろしくお願いします。
日本赤十字愛媛県赤十字血液センターより、松坂俊光先生をお招きして、「いのちの講座」を実施しました。
前半は「がん教育」です。
「がんの予防・早期発見の重要性」や「がん患者を支えるための関心と思いやりの大切さ」などを教えていただきました。お話から、誰かを支えるためには、まず自分の命を大切にすること。そして、正しい知識と思いやり(想像力)を持つことが重要だと気付くことができました。
今日の学習をきっかけに、がんやその他の病気にも関心を持ち、健康的な生活を心掛けましょう!






後半は「薬物乱用防止教室」です。
最も新しい薬物として紹介されたのが「スマートフォン」でした。
ネットやゲームによって得られる気持ちよさやわくわく感は、アルコールや薬物を摂取した時と同じくらいだと言われています。
また、ネット依存は脳が壊れる病気であり、一度依存症になると自らの意思で解決できる問題ではないそうです。
家庭での「ルール作りのポイント」もご教授いただきました。ぜひこの機会に改めて、スマホやゲームの使用の仕方についてご家庭でもお話しください😌





生徒たちは2時間真剣な態度で臨み、自分や周りの人たちの健康といのちについて深く考えることができました💕
松坂先生、本日は貴重な学習を本当にありがとうございました。