愛媛県中学校総合体育大会(2日目)
2024年7月23日 09時14分本日は、愛媛県中学校総合体育大会2日目です。昨日の2試合を勝ち抜いた男子バレーボール部の試合が行われました!
【試合結果】 対 内宮中学校 0-2 惜敗 ベスト8
選手の皆さん、本当によく頑張りました😊
そして、中山・港南中学校の選手のために、応援を頑張ってくれたサポートメンバーの皆さん、最後まで温かく見守っていただいた保護者の皆さん、本当にありがとうございました。
本日は、愛媛県中学校総合体育大会2日目です。昨日の2試合を勝ち抜いた男子バレーボール部の試合が行われました!
【試合結果】 対 内宮中学校 0-2 惜敗 ベスト8
選手の皆さん、本当によく頑張りました😊
そして、中山・港南中学校の選手のために、応援を頑張ってくれたサポートメンバーの皆さん、最後まで温かく見守っていただいた保護者の皆さん、本当にありがとうございました。
本日は、愛媛県中学校総合体育大会があり、本校から男子バレーボールの部と柔道の部に出場しました!
【本日の最終結果】
〇柔道の部 個人戦
1回戦 不戦勝
2回戦 対 久米中学校 惜敗
☆ 柔道の部に出場した選手の皆さん、本当にお疲れさまでした。
〇男子バレーボールの部
1回戦 対 瀬戸中学校 2-0勝利
2回戦 対 三島東中学校 2-0勝利
☆ 男子バレーボールの部に出場した選手の皆さん、明日も頑張ってください。
明日から夏休みがスタートします!
そこで、この43日間の長期休業日を無駄にしないため、原則、部活動に所属していない1・2年生を対象に、勉強会を実施します。
詳細は別紙プリントを添付しますので、ご覧ください。
部活動生に負けない熱い夏にしましょうね😁
部活動生についても、参加は可能です。計画的に参加してください。
表彰伝達では、男子バレーボール部の伊予地区中学校総合体育大会 準優勝を表彰しました。
そして、今週末から行われる県総体壮行会を行いました。
男子バレーボール部、みんなに向けて柔道部が決意を発表しました。
校長先生、生徒会長より激励をもらいました。出場選手のみなさん、大会当日は頑張ってください。
その後、終業式を行いました。始めに各学年の代表生徒による1学期の振り返りと2学期に向けての決意を発表してもらいました。1学期をしっかりと振り返り、今後につながる発表でした。
校長先生からのお話では、夏休みを過ごすに当たっての注意点などの話がありました。
人生の結果=能力×努力×心の持ち方・考え方
マイナスなこと、マイナスな考えでは結果はマイナスにしかなりません。
夏休みは前向きなこと、前向きな思考で過ごしてください。
夏休みは自由に使える時間がたくさんあります。一人一人が「自律」して過ごしてください。
そして3つの注意点を伝えてくださいました。
①命を危険にするようなことはしない
②友達を失うようなことはしない
③親を悲しませるようなことはしない
一人一人がこれらに注意しながら、実りのある夏休みにしてほしいと思います。
本日の放課後は、第3回運動会実行委員会が行われました。
いよいよ10月12日の運動会に向けての準備が本格的にスタートします!!
特にこの夏休みは3年生のリーダーが中心となり、頑張ってほしいです😄
「赤龍ブロック」は先生と今日の最終打ち合わせをしていました。自分たちの話し合った内容の方向性を確認してもらっていました!
写真を撮りに行った時に、残念ながら「白鷹ブロック」は終了しており、ブロック長と副ブロック長が今日の話し合った内容をまとめていました😅
夏休みも運動会のブロック練習は実施されます。中山中生は夏休みも青春真っ只中ですね😊
明日は、中山中生が待ちに待った1学期終業式です。元気に登校してきてください!!
いよいよ夏休みまであと3日となりました。中山中生たちは、今日も元気に学校生活を頑張っています😄
充実したすばらしい夏休みにするために、生徒指導主事から「夏季休業中の生活指導」がありました。
特に気を付けてほしいことは、SNSの使い方です。「中山中ネットルール」を再度確認しました。現在、家族でSNSの使用ルールを相談し、そのルールを決めて守っている人がいました。しかし、逆に自己責任に任せられている人も多くいました。ぜひ、この夏はご家庭で話し合う機会をつくってみてはいかがでしょうか!
残り少ない1学期。最後まで暑さに負けず、良いしめくくりができることを願っています🌞
そして、宿題や提出物をやり残したまま今学期を終えることのないように、自分の責任をしっかり果たしてくださいね!
本日、一学期最後の人権学習を行いました。
前回に引き続き、劇班と曲班に分かれて、制作活動を行いました。
班ごとに頭を悩ませながら、たくさんの意見を出し合い、制作は順調に進んでいます!
今回の学習で、劇の大まかな展開と、曲の歌詞部分ができあがりました🎵
本校の人権学習は全教職員が生徒共に考え、共に活動しています🙂
二学期は役を割り振ってより細かな展開を詰めたり、歌詞にメロディーを付けて曲を完成させたりします✨完成した劇や曲は、二学期の「人権参観日」にて、保護者や地域の方々へ発信する予定です。
生徒の学びはまだまだ途中ですが、人々の心を動かすことのできるような活動となるよう、二学期も中山中一丸となって頑張ります!
拉致問題解決に向けた歩みは、今後も続きます🙂
本日はブロック結団式がありました。
各ブロックのブロック長、応援団長からの意気込みを聞いた後、各ブロックに分かれ、自己紹介や声出しなどを行いました。リーダーたちの熱い思いが伝わってきましたね!ブロックの絆を深める有意義な時間になりました!
【赤龍ブロック】
【白鷹ブロック】
これから夏休みにかけて、様々な準備が始まっていきます。運動会を支えるのはみなさん一人一人です。全校で協力し、全員が最高だったと思える運動会を作り上げていきましょう!
大雨による被害を警戒していましたが、今のところ特に被害等の連絡が入っていませんので安心しております。
思わぬ5連休になってしまいましたが、1学期もあと1週間を残すのみとなりました。
来週も元気に登校してくれることを楽しみにしております。なお、時間割は大幅に変更になっています。
お子様とご確認をよろしくお願い致します。
また、本日のPTA理事会は予定通り実施致しますので、お気を付けてお越しください。
【生徒の皆さんへ】
・スローガン(17日しめ切り)、シンボルマーク(19日しめ切り)については、添付の説明を見て連休中に考えておきましょう。
おはようございます。
本日も「大雨警報」が発表されましたので、臨時休業とします。
まだ雨が降り続く危険な状態ですので、今後も十分にご注意ください。
明日から3連休になりますが、雨の予報となっています。気象情報等にご留意の上、生命の安全を第一に考えた行動をしてください。
連休明けの日程等につきましては、マチコミメールで再度お知らせします。
明日の時間割は以下の通りで、下校バスの時間は16:00と18:15です。
おはようございます。
本日は「大雨警報」が発表されましたので、臨時休業とします。
特に午前中は雨が降り続くようですので、ご注意ください。
なお、明日の予定については、後ほどマチコミメールでお知らせ致します。
昼休みに図書室は開館します!
きれいに整った室内は、いつも居心地良く本を読むことができます。
本日はあいにく来館者は少なかったのですが、皆さんぜひ本を読みに来てくださいね😄
新刊がたくさんありました。今年度も新刊がさらに入ると思われます。お楽しみに!!
本日は、全校体育の時間に着衣水泳を実施しました!
普段とは違うシチュエーションに戸惑いながらも、中山中生たちは先生からの指示を受け、元気に泳ぎました!
貴重な経験をした中山中生たち。今年の夏も全国的に水の事故が絶えません。“自分の命は自分で守る”ことを肝に銘じ、何かあってからでは遅いので、しっかりとこの機会に学んでほしいです!
今日も相変わらず暑くジメジメした朝を迎えました🐌
今朝は6月12日に一度お伝えしていた学校農園が現在どのように成長したかお伝えします。
【6月12日の学校農園の様子】
【7月9日現在の学校農園の様子】
どうですか? 立派なキュウリができています!!
他にも、ミニトマトがかわいい実をつけ始めました😄
ピーマンはこれから大きくなっていきます!
まだまだ他にも、ポーチュラカなどの花々が満開に咲いています。中山中の玄関前の花壇や農園は元気いっぱいで、生徒たちを見守っていますよ。
今日も個人懇談が続きますが、ぜひご覧ください。