R6 中山中日記

2学期最初の「全校NET」がありました!

2024年9月6日 18時46分

2学期最初の「全校NET」がありました!

現地調査に出かけた班もありますが、ほとんどの班は校内でまとめ作業に入っています。

11月に行われる『文化活動発表会』をひとつの目標として、全校が頑張っています😄

P9063190P9063191P9063193P9063194P9063195P9063196P9063197P9063198

看板作りも班のみんなが力を合わせて、順調に作業が進んでいます

今年度も充実した活動になっており、中山中生が生き生きしています✨

第1回ブロックマッチ

2024年9月5日 16時03分

本日、6校時に1学期に延期されていたブロックマッチを実施しました。

昨年に引き続き、ドッヂボールを行いました。

P9053079 P9053088 P9053084

生徒会やブロック長・応援団長を中心に、自分たちで試合の運営を行いました。

P9053122 P9053155 

P9053168 P9053167

リズムの速いボール廻しに、赤龍、白鷹どちらのブロックも一歩も引かない試合をしました。

P9053170 P9053171 P9053175

結果は僅差で白鷹ブロックが優勝しました。これからブロック活動が本格的に始まります。

学年を超えてブロックメンバーと交流や助け合いを行いながら、より良いブロックを作り、学びを深めていってほしいと思います。

拉致問題に関する人権学習~想いをカタチに~

2024年9月5日 12時48分

 二学期も拉致問題に関する人権学習を行っています。

 本日は、12月の人権参観日に向けて、劇と曲の制作を進めました🙂

 劇班では、役割分担をしながら細かいセリフや劇の小道具を考えました✨

DSCN3113DSCN3115IMG_2298IMG_2297IMG_2301

 まもなく、劇が完成します!あとは想いを乗せて、練習あるのみです😉

 曲班では、3人それぞれがピアノを弾きながら作曲を行いました🎵

IMG_2304IMG_2305IMG_2303

 素敵な歌詞が、聴いてくれる人の心に響くように、試行錯誤しながら作曲に臨みました♪

 また、10月に港南中学校で開催される「港南人権フェスタ」に本校生徒も参加し、中山中学校での「学び」や「想い」を同じ中学生に広める機会をいただきました。そこで発表予定のCM劇の内容を練り合う活動も行いました。

 本校は少人数ではありますが、一人一人が熱い想いをもっています。

 みんなの想いを繋ぎ合わせてカタチにし、「拉致問題の解決を目指す輪」を広げていけるように…。

 今後も中山中学校は歩み続けます!

ゲストティーチャーをお招きしました!

2024年9月4日 10時02分

本日の2年生の家庭科の授業では、ゲストティーチャーの小畑先生をお招きし、ご指導していただきました!

多少難易度が違うため、完成まであとちょっとの人もいましたが、2時間楽しく活動できました✨

DSCN3091DSCN3096DSCN3098DSCN3092DSCN3099DSCN3093

みんなとにかくすごい集中力でした!!

DSCN3102DSCN3103DSCN3104DSCN3105DSCN3106DSCN3107DSCN3108DSCN3109

ミシンを使ってペンケースを作りました。普段使わないミシンに悪戦苦闘しながらも頑張って作業した結果です😄

本日から6時間授業です!

2024年9月3日 11時55分

本日から6時間授業が始まりました!

各学年の様子をお伝えします。

【1年生】2学期診断テスト(社会科)の様子

DSCN3084DSCN3085

【2年生】2学期診断テストの解答と解説(理科)の様子

DSCN3087DSCN3086

【3年生】美術の授業の様子

DSCN3089DSCN3088

各学年の生徒の様子をお伝えしました。

2学期もホームページの更新をがんばりますので、ぜひご覧ください😄

いよいよ2学期がスタートしました!

2024年9月2日 11時56分

本日、待ちに待った2学期の始業式が実施されました。そして、女子バレーボール部の表彰式も実施されました。

長かったようで、短かったのかも知れない夏休みの余韻を引きずりながらも、中山中生は真剣な態度で始業式に臨みました。

P9023045P9023047P9023048P9023049

校長先生から全校生徒に向けて、「自分がこうする! こんな自分になる! わくわく感をもって。」と書かれたメッセージが示されました。これからの目標の持ち方や自分の成長のために努力すること、生徒と先生が行事等を通してわくわく感をもって取り組むことなどについて具体的に話され、生徒たちは一人一人がうなずきながら聞いていました! 

夏休みとは違った時間の流れに、心と体がついてこない場面もあるかもしれませんが、あせらず、ゆっくり慣れていきましょう!!

女子バレーボール部は、夏休みに実施された「HIMEカップ第17回ビーチバレーボール大会」において、準優勝を果たしました!

P9023056P9023060

本当によくがんばりました💖 これからは2年生3名になりますが、伊予中学校との拠点校部活動で活躍してくださいね😄

文部科学省からのお知らせ

2024年9月2日 11時20分

本日、お子様に文部科学省(文部科学大臣)からの文書を持ち帰ってもらいました。

内容は、令和6年度「自殺予防週間」の実施に対して、文部科学大臣 盛山 正仁氏からのメッセージが書かれた文書です。

その中で、中学生と保護者に対してのメッセージのみを掲載しますので、ご確認ください。

私たち中山中学校の教職員も、生徒のみなさんの心に寄り添った関わりに努めて参りますので、不安や悩みなどがあれば相談してください。

文部科学大臣からのメッセージ.pdf
文部科学大臣からのメッセージ.pdfの1ページ目のサムネイル 文部科学大臣からのメッセージ.pdfの2ページ目のサムネイル

中予学年別ソフトテニス大会(2日目)

2024年8月9日 09時16分

 昨日に引き続き、本日も学年別ソフトテニス大会が行われました。

 【2年男子の部】

 T・Yペア 対旭中学校 3ー4 惜敗

 残念ながら敗れましたが、8月26日の県大会に出場します。

 今回の悔しさをバネに、県大会ではベストを尽くして頑張りましょう!

 二日間、猛暑の中ではありましたが、どの生徒も本当によく頑張りました😊新人戦まで約2ヶ月、チーム全員で更に高め合っていきましょう!

 今後も温かなご支援をよろしくお願いします✨

中予学年別中学生ソフトテニス大会

2024年8月8日 10時20分

 本日、猛暑の中、学年別ソフトテニス大会に出場しました☀️

   【2年女子の部】

 O・Fペア

 一回戦 対松山西中 1ー4 惜敗

   【1年男子の部】

 T・Jペア

 二回戦 対附属中 2ー3 惜敗

 【2年男子の部】

 I・Hペア

 一回戦 対松山北中 3ー0 勝利

 二回戦 対三津浜中 3ー1 勝利

 三回戦 対北条北中 3ー4 惜敗

 T・Yペア

 二回戦 対内宮中  3ー2 勝利

 三回戦 対重信中  4ー1 勝利

 T・Yペア県大会出場決定!

 なお勝ち残ったペアは明日も試合を行います🙂

 保護者の皆さま、本日は猛暑の中、送迎や熱い声援をありがとうございました📣

 負けたペアは今回得た課題を今後の練習の中で生かし、勝ち残ったペアはさらに上を目指して明日も頑張りましょう!

運動会シンボルマーク製作

2024年8月2日 08時36分

8月1日、2日と二日間にわたって、運動会スローガン・シンボルマークの製作を行いました。

1学期に全校生徒からスローガンとシンボルマークのアイディアを募集し、その中から選出しました。

二日間の製作には、シンボルマークを考えた生徒たちを中心に多くのメンバーが参加してくれました。

IMG_2587IMG_2588

IMG_2589IMG_2590

美術科の高橋先生のアドバイスを聞きながら、長い時間集中して作業に取り組みました。

IMG_2591IMG_2592

とても華やかなシンボルマークができましたので、運動会当日はぜひたくさんの方に見てもらえたらうれしいです。このシンボルマークとともに、運動会当日盛り上げていきたいと思います!

IMG_2593

愛媛県中学生軟式野球大会中予ブロック予選

2024年7月28日 15時20分

本日、愛媛県運動公園多目的広場で軟式野球大会が実施されました❗️

本校から2人の部員が港南中学校の部員と一緒に出場し、活躍しました😊

IMG_2207IMG_2198IMG_2204IMG_2202IMG_2199IMG_2200

余土中学校に5対7で惜しくも敗れてしまいましたが、港南中学校の3年生の引退試合でもありましたので、最後まで気持ちの入ったすばらしい試合でした❗️

伊予市地域スポーツ体験会(ソフトテニス)

2024年7月27日 12時17分

 本日、伊予市地域スポーツ体験会に男女ソフトテニス部が参加しました。伊予農業高校ソフトテニス部の練習に参加させていただき、貴重な体験をすることができました🏸

IMG_2003IMG_2002IMG_1999IMG_1997

 8月には学年別大会が控えています🙂

 今日得た学びを今後の練習にしっかりと生かしていきましょう!

ブロックの応援練習を頑張っています❗️

2024年7月26日 16時28分

今日は午後から運動会の応援練習がありました❗️

暑い中でも学校に登校して頑張っています。

IMG_2896

どんな振り付けになるのでしょうか? 今から楽しみですね😄

3年生補充学習

2024年7月25日 09時34分

 本日と明日の2日間、3年生を対象に補充学習を行っています。

 本日は面接練習と社会科、数学科の学習です✏️

 面接練習では面接の心構えや適切な言葉遣い、細かな所作について学習しました😉

IMG_1979IMG_1982IMG_1986IMG_1990

 独特の緊張感に包まれる面接の場面では、日頃の生活や人となりがよく表れます。今日をきっかけに、面接試験を意識した生活へと切り替えていきましょう!

 その後の社会科、数学科の学習では、それぞれが苦手克服に向けて真剣に取り組む姿が見られました。さすが受験生です✨

IMG_1991IMG_1993

 明日は面接練習、国語、理科の学習を行います📚

 暑い日が続いていますが、家庭でも元気に学習に励みましょうね😊

 頑張れ、受験生!!

なかやま少年教室 「相撲ロボットをつくって体験しよう。」

2024年7月23日 14時08分

本日、なかやま少年教室が開かれ、相撲ロボットをつくって体験しようという企画が実施されました!

愛媛県立新居浜工業高等学校 髙橋 良平 先生にご指導を受け、中山地区公民館で楽しい時間を過ごすことができました😊

IMG_2164IMG_2173IMG_2170IMG_2174IMG_2175IMG_2186IMG_2192IMG_2188

髙橋先生や高校生の皆さんが、熱心に指導してくださったおかげで、たいへん貴重な体験をすることができました。ありがとうございました。

今年参加できなかった中山中生は、ぜひ来年参加してみてください。プログラミングやロボット操作などを専門家の方々から教えていただけますよ