R6 中山中日記

1年生の調理実習がありました【Ver.2】 \(^_^)/

2025年1月15日 15時38分

本日は、1年生が2回目の調理実習を行いました\(^_^)/

前回の『りんごの木の葉切り』から数段レベルが上がり、今回は、『豚肉の生姜焼き』と『もやしとハムのコンソメスープ』を調理しました😤

IMG_5245IMG_5248IMG_5251IMG_5247IMG_5252IMG_5255IMG_5257IMG_5261IMG_5259IMG_5258

給食もあるので、少し軽めのメニュー(?)みたいですが、結構ボリュームがありました!!

自分で作るととってもおいしいですね😉

来週の3回目の調理実習も楽しみです!(^^)!

3年生の受験がいよいよ本格的に始まります😤

2025年1月14日 13時51分

3年生がいよいよ本格的に受験を迎えることとなり、本日は入試の事前指導が行われました(^_^)/

校長先生からは、受験に向けての激励メッセージが伝えられました

全員が真剣な表情と態度で校長先生の話される一言一言に集中し、時折投げかけられる質問にも一生懸命に答えていました!(^^)!

IMG_3418IMG_3419IMG_3420

IMG_3421IMG_3422IMG_3423

受験シーズンに入り、冬の寒さが厳しくなってきましたが、体調を崩すことなく頑張ってくださいね😉

そして、それぞれが夢の実現に向かって、全力で取り組んでくれることを期待しています!!

”銀世界"が広がる中山中学校です⛄

2025年1月10日 09時21分

昨日から雪が降り、今朝は”銀世界"が広がっていました\(^_^)/

登校はとてもたいへんだったと思います。雪が数日残りそうですので、十分お気を付けくださいm(_ _)m

IMG_3410IMG_3411IMG_3413

このように、とてもきれいな中山中学校からの景色です!(^^)!

IMG_3406IMG_3405IMG_3407

明け方の方が少し幻想的かもしれません😉

PXL_20250110_040709631PXL_20250110_040855786PXL_20250110_040929694

PXL_20250110_065321215PXL_20250110_065328867

PXL_20250110_065744776PXL_20250110_070349782

下校前にも戯れていました(^_^)/

PXL_20250110_041033351PXL_20250110_071252190

中山中生のおかげで、ユニークな⛄が完成しました\(^_^)/

『健康おみくじ』で新たな1年を迎えました(^_^)/

2025年1月9日 08時04分

新年を迎えるにあたり、養護教諭から『健康おみくじ』が準備されました(^_^)/

登校して靴箱から教室に行くまでに、または、下校の際に教室から靴箱までに、中山中生は楽しそうにくじを引いていました\(^_^)/

健康に関するメッセージラッキー○○なども書かれてあります!!

IMG_3389IMG_3390IMG_3391

PXL_20250108_023216742PXL_20250108_023313846PXL_20250108_023359211

ぜひ、学校にお越しの際には、この健康おみくじを引いてみてくださいね😉

本日は1・2年生の診断テスト、3年生の実力テストもありましたが、よく頑張っていました😤

明日は雪の影響が心配ですが、ニュース等の情報を確認して、安全に登校してくださいm(_ _)m

第3学期がいよいよ始まりました\(^_^)/

2025年1月8日 08時48分

明けましておめでとうございます🎍 本年もどうぞよろしくお願いいたします🐍

本日から、令和6年度の最後をしめくくる第3学期がいよいよ始まりました\(^_^)/

始業式では、学校長の式辞の中で、年明けに中山中学校の正門横の「桜のつぼみ」が付いていたことから、「休眠打破」について具体的にお話しされました🌸

願い:『3学期は寒さ厳しく自分の頑張りに成果を感じることが難しいかもしれないが、最後まで諦めることなく、自分のつぼみをふくらませ、新しい学年に向けて花を咲かせてほしい!』

IMG_2843IMG_2844IMG_2845IMG_2846IMG_2848

冬休み明けでしたが、昨年同様に何事も頑張る中山中生は、校歌も元気に歌い、新学期のいいスタートが切れました😊 

辰年🐉から巳年🐍に向けて(^_^)/

2024年12月26日 10時13分

今年も玄関に、中老人クラブんから届いた立派な『しめ縄』を飾り、いよいよ新年を迎える準備が整いました\(^_^)/

 

DSCN3475 DSCN3479

 

保護者の皆様、地域の皆様、2024年の中山中学校の教育活動に、多大なるご理解とご協力をいただき誠にありがとうございました。皆様のお陰で、中山の子どもたちは健やかに成長できています。

 来る2025(令和七年:巳年)も、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

 皆さま、どうぞよいお年を。

第2学期終業式が実施されました\(^_^)/

2024年12月25日 09時49分

本日、表彰伝達と意見発表後に第2学期終業式が実施されました\(^_^)/

【表彰伝達】

IMG_2826IMG_2827

2学期のすばらしい活躍で、多くの中山中生が表彰を受けました😊

【意見発表】

IMG_2829IMG_2830

また、各学年代表の生徒から2学期を振り返っての感想と3学期に向けての抱負などの発表がありました

【学校長式辞】

校長先生が考える今年の漢字、「想」をもとに、今学期を振り返っての中山中生への称揚と来学期に向けての期待についてお話しがありました。

IMG_2831IMG_2833

IMG_2835IMG_2836

みなさんが考える今年の漢字一字は何ですか

【学級活動】

IMG_3378IMG_3377

IMG_3372IMG_3380

IMG_3373IMG_3376

今年も残すことろあとわずかですが、今年を振り返りつつ、来年の目標をしっかり立てて新年を迎えてほしいと思います。

次に全員が集まる令和7年1月8日は、元気にお会いしましょう(^_^)/

2学期も残り1日。今年も元気に過ごすことができました!(^^)!

2024年12月24日 16時53分

2学期も残り1日となりました。そして、2024年も残すところあとわずかになりました

今学期も、中山中生はたくさんの学校行事に燃え🔥、大活躍をしました\(^_^)/

IMG_3465P9203595IMG_2677IMG_2683

IMG_3861IMG_3902IMG_4321IMG_2960

IMG_4592IMG_4637IMG_4703世代間交流会

ホームページでは、たくさんの話題をお届けしましたが、3学期も中山中生の活躍を日々更新しますので、ぜひ楽しみにしてくださいね😉

最近、めっきりと寒くなってきました、、、ストーブの前に集まって暖を取るかわいい姿が見られました!(^^)!

PXL_20241224_002631841

まだまだ寒い日が続きますが、体調管理に気をつけて素敵な冬休みを迎えましょう

ソフトテニス部の平日練習🎾

2024年12月23日 16時47分

本日、ソフトテニス部が平日練習を久しぶりにテニスコートで実施できました\(^_^)/

最近は天候が悪く☔、室内練習ばかりでしたが、今日は思い切り打ち込んでいました🎾

IMG_3348IMG_3351IMG_3357IMG_3359IMG_3360IMG_3367IMG_3368IMG_3362IMG_3366IMG_3356

やっぱり、テニスコートでは“水を得た魚”のようでした😉

次の大会に向けて頑張ってくださいね!(^^)!

世代間交流会で中山地区の絆が深まりました!(^^)!

2024年12月20日 16時53分

今日は午後から世代間交流会があり、中山地区の大先輩方に来ていただき、Newスポーツで汗を流しました\(^_^)/

例年の公民館活動では「しめ縄づくり」を実施していましたが、今年度は、『ペットボトルモルック』ということで、実現しました(^_^)/

PC200659PC200668PC200663PC200669

PC200672PC200671PC200701PC200727

世代間交流会

日は中山中学校にお越しいただきありがとうございましたm(_ _)m

中山中生も楽しみにしていた行事でしたので、とても貴重な経験ができたことに感謝しております

今後も私たちを温かく見守ってください😊

2学期最後の生徒会タイムがありました!

2024年12月19日 15時27分

本日は、今学期最後の「生徒会タイム」がありました

ここでは、学級での今月の反省来月の目標などを決定しま(^_^)/

学級のみんなで考え、決定したことを各代表が集まる評議員会で報告し合います😊

【1年生】

IMG_3329IMG_3330IMG_3331IMG_3332IMG_3333

【2年生】

IMG_3341IMG_3342IMG_3340IMG_3343IMG_3344

【3年生】

IMG_3335IMG_3337IMG_3339IMG_3346IMG_3345

学校行事が一段落しましたが、中山中生は普段の学校生活も頑張っています\(^_^)/

2学期もあとわずか、最後まで気合い入れていこう!(^^)!

1年生の英語の授業の様子です!

2024年12月18日 13時10分

1年生の英語科の時間に、EILSでE-ACTテスト」を行っていました\(^_^)/

中山中生をはじめ、現在の中学生にとっては当たり前の光景ですが、保護者の方から見れば、「時代は変わったなぁ」と思われるのではないでしょうか?!

各自ヘッドフォンから音声を聞くことや録音することもできるので、有効に活用できています😊

テスト内容は、「書くこと」「話すこと」でしたが、話す内容では、音声を録音して提出するというものです!(^^)!

先日行われた2年生の「愛媛県学力診断調査」でも同様の光景が見られました

IMG_3319IMG_3321IMG_3320IMG_3322

巡回相談員の先生も来られていたので、その様子も見ていただきました。驚かれていました

これからも一人一台端末の活用方法はますますグレードアップする予定ですので、お子様の授業での様子などもぜひ聞いてみてくださいm(_ _)m

シェイクアウト・避難訓練を実施しました!

2024年12月17日 13時00分

防災マップ.pdf

本日はシェイクアウト・避難訓練を実施しました

今年度は、非常階段を修繕していただいたので、実際に避難の際に使用しました。

あいにく雨が降っていたため、外への避難ができませんでしたが、非常階段が使えるようになったことで、避難しやすくなりました😊

PXL_20241217_025133841PXL_20241217_025215045.MPPXL_20241217_025252978.MPPXL_20241217_025306918.MP

校長先生からは、自分の命は自分で守ることを中心に、防災意識を高めることについてもお話しがありました。その中で、防災マップを使い、中山地区の「土砂災害特別警戒区域」等について話していただきました

IMG_3323IMG_3324IMG_3325IMG_3326防災マップ.pdfの1ページ目のサムネイル

中山中生も教職員もシェイクアウト・避難訓練を実施し、改めて防災意識を高めることができました(^_^)/

これからも定期的に避難訓練は行っていきますが、ご家庭でも災害に備えた準備をお願いいたしますm(_ _)m

掲示板がリニューアルしました\(^_^)/

2024年12月16日 14時28分

今月は、ALTのカール先生English room前の掲示板をリニューアルしました\(^_^)/

もうすぐ🎅クリスマス🎄 掲示板もいつもより気合い入ってます😉

授業もゲームキャラを使った楽しい授業で、英語科の先生と一緒に盛り上げてくれました!(^^)!

IMG_3310IMG_3307IMG_3309IMG_3308

【2年生:英語科】

IMG_3302IMG_3300IMG_3306IMG_3311

そして、1階には養護教諭が定期的に更新してくださっている掲示板あります(^_^)/

いつも通りがかりに目に入るので、中山中生は立ち止まって見ています

IMG_3315IMG_3313IMG_3314IMG_3317

先生方、いつも学校の雰囲気を良くしていただきありがとうございます。次は1月からになりますが、よろしくお願いしますm(_ _)m

「一粒萬倍」観劇(1,2年生)に行ってきました\(^_^)/

2024年12月13日 18時08分

ステージ ぼやけすぎ 

 1,2年生は、舞踊交響詩「古事記・一粒萬倍 A SEED 愛媛の女神と五穀豊穣の物語」を観劇しました\(^_^)/

これは、文化庁が推進している子ども芸術鑑賞体験支援事業により、県内の1800名の中学・高校生を無料招待していただいたものです😊

 日本と愛媛の成り立ちや、食べ物への感謝の心が込められている話で、国内トップアーティストによる生の邦楽・洋楽の演奏、舞踊(能、日本舞踊、現代舞踊)で物語が制作されており、本物に触れる数少ない機会で、感性を高めることができたようです!(^^)!